スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年12月30日

「唇の乾燥はあれが原因かも・・」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

今年最後の営業日となりました。
なので、今日のブログは今年の最終となります。
ブログをご覧くださった方々には感謝致します☆


秋から冬にかけてお肌の乾燥が気になる方
少なくありません。
今日は、その中でも「唇の乾燥」について少しお伝えします。

皆様は、1日にリップクリームを何回塗りますか?

市販の薬用リップでも
化粧品メーカーのでもいいですが、
回数を塗っている方、それがさらに「乾燥」を呼んでいます。

この事を、10年以上前に知った時
衝撃を受けたことを今でも覚えております。

詳しい内容については、ブログでは難しいので
知りたい方は
オリヴィンの「食育や添加物など」を受講してください。

話を戻しますね。
もし、毎日回数を塗っている方
今後、使用するものを検討する必要があります。

少し値段が高くても「商品の内容の質」を優先してみて下さい。
1日に1回で十分ですよ

そしてもう1つポイントとして
「塗り方」です!

唇に対して「横」に塗っていませんか?
思い当たる方、「縦」に塗ることで
回数が減るかもしれませんよ!

来年はさらに「健康美」についても
発信していきたいと思います。

オリヴィンの「HP」では、
内容が異なるブログを書いておりますので
「身体」にご興味のある方、是非そちらもご覧ください\(^o^)/






オリヴィンのHPはこちら
       ↓


https://olivine.jp/  


2019年12月29日

「お菓子食べないのに太るんです・・・」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


時々問い合わせがあるお悩みです。
「お菓子食べないのに太るんです・・・」

そんな生徒様には、食育を受講してもらい
ふだん食べている食事内容を
3日間分くらい書いて頂きます。

すると多くの方が、「アメやガム、フリスク、グミ、チョコレート・・」
などを「お菓子」として認識していません。

このちょこちょこ食べているものが
「糖質」でありカラダに負担をかけているため
「痩せたい方、ダイエットを考えている方」見直しをしてみて下さい。

そして、健康に良いと思い増えていることがあります。





「野菜ジュース」を毎日飲んでいる方
少なくありません。
「糖質」すごいです!

さらに「果物」を朝、昼、晩に摂る方も要注意です。
食べ過ぎて、「肝臓の数値」が高くなる方もいらっしゃいます。

なんでも言えることですが、
良いものも摂り過ぎには気をつけましょう☆




オリヴィンのHPはこちら
       ↓


https://olivine.jp/  


2019年12月28日

「今週からインフルエンザ増に!!・・・」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

今週、急激に「インフルエンザ」が増加しているようですが、
みなさまはお変わりなくお過ごしでしょうか。

12月は肉体的にも精神的にも
疲れが溜まりやすい時期でもあります。
仕事の疲れ、ストレスでも免疫力が低下しやすいです。

また、忘年会シーズン、クリスマスなども重なり
暴飲暴食で内臓が疲れたり、
睡眠不足などで、免疫力が落ちることもあります。

こうした日常生活の中でポイントとなるのが
「免役力」を下げないことです!
では、どうすれば・・・

自分の身体と向き合う時間を作り
疲れていたら、身体を休めていたわる!
ですが、当たり前のようで、なかなか難しいが現実です。

オリヴィンでは、「インフルエンザ」にかかわらず
ふだんからの「食事・運動・睡眠の質」に重点をおいております。

1年以上きちんと通って下さる生徒様は
本当に元気はつらつです!
また、病弱だった方は、どんどん元気になって笑顔(^.^)/~~~

自分に合った無理のない運動と呼吸法、
自分ができる範囲の食事法などなど・・・
医療費も削減できますよ







オリヴィンのHPはこちら
       ↓


https://olivine.jp/  


2019年12月25日

「小・中の体力、過去最低に陥ったわけは・・・」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

「小・中の体力、過去最低に陥ったわけは・・・」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

昨年度まで少し良かった
「小・中体力結果」
今年は最低に陥ってしまいました。

その理由は、携帯(スマートフォン・ゲーム・テレビ)
などで映像を見る時間が増加し長時間とのことで
体力低下の傾向にあるそうです。

この問題は、本当に重大であることが
あまり認識されていないのが
大問題!!!

オリヴィンの生徒様にも毎年、
増加傾向にあるご相談が
「お子様の体力・柔軟性・可動域・・」

そんな生徒様のお悩みを少しでも軽くしたい
との思いでトモ先生と話合い、
2年前から始めたこと。

お子様の長期休み
「春・夏・冬休み」お子様と一緒に運動!!!
お子様無料デー







毎回大好評で、お母様、お父様と一緒に
お子様の身体に合わせた体力強化を実施しております。
最近のお悩み内容は、ザックリですが・・・

◯ 和式トイレができない
◯ 鼻呼吸ができない
◯ 肩コリ・頭痛がひどい
◯ カラダが硬い
◯ 可動域が狭く動きがとれない
◯ 普段から運動不足

上記の内容が多いです。

オリヴィンでは、長期休み以外は、小・中生様は
500円で親御様と一緒に運動参加も可能です(*´▽`*)

これも大好評であります。

生徒様の意見やお悩みは常に前向きに
一緒に考えております。

詳しく知りたい方は
お電話でお問い合わせください。



オリヴィンのHPはこちら
       ↓


https://olivine.jp/  


2019年12月24日

「免疫力UP⤴するパーソナルトレーニングとヨガ」ヨガ・健康・パーソナルトレーニング ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


今日は、風邪やインフルエンザの流行るこの時季だからこそ

「免疫力」を上げる大切さを少しかきます。

「免疫力」ってよく聞きますよね!



「免役力」とは、簡単に説明すると

体内で発生したガン細胞や

外からの細菌やウイルスを撃退する自己防衛力のこと。



「免役力」が低下すると風邪やインフルエンザ、

ウイルス・感染症などにかかりやすくなります。

また、疲れやすくなり、アレルギーが生じやすくもなります。



お腹の調子も悪くなり、肌荒れにもなります。



オリヴィンでは、パーソナルスタジオだからこそ

1人1人と向き合うトレーニングの中に「免役力」UP⤴を意識し

個々に合う運動をお伝えしております。




世間一般で考えられる「筋トレ」ではなく

エクササイズの「ヨガ」でもない

そんな時間を生徒様と楽しく過ごしております。

HPブログにスタジオの様子なども
書くことが多いので
気になる方は覗いて見たください\(^o^)/


オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/







  


2019年12月22日

「カメの寿命が長い訳は心拍数にあった?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

「健康長寿」で人生を楽しむ!
これこそが私達の目指すところです。
先日のTVで
「カメの寿命が長い訳は心拍数にあった?」

とっても気になり、見てしまいました(笑)
簡単に説明すると「カメは他の動物に比べ心拍数が少ない(遅い)」


これは、過剰な活性酸素が発生しないため
老化の速度も遅いことになります。

「活性酸素」って一度は耳にしたことがあると思います。

がん細胞やウイルスを攻撃する免疫作用。
ですが、多すぎると正常な細胞まで攻撃してしまうため
老化や病気にもなるというお話しです。

心拍数が多いと呼吸も多くなる。
酸素の取り込みも多くなるわけです。
すると活性酸素も増え、老化、病気、寿命が短くなる。

こうしたことからもわかるように
私達の「呼吸」もストレスや緊張、疲れなどで
呼吸が浅くなり早くなりがちですよね。

心拍数は「呼吸と連動し揺らぐ」ともいわれております。
「健康長寿」を考えると
「呼吸」を変えることも1つの手段ではないでしょうか。

あなたの「呼吸や心拍数」
少しきにしてみませんか!?






オリヴィンのHPはこちら
       ↓


https://olivine.jp/  


2019年12月21日

「過度な食事制限は老ける!?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

寒いこの時季こそ
実は、「ダイエット」には最高の季節です。
脂肪燃焼しやすいこの冬からスタート!!!



ところで、食事にもきをつけているのに
「痩せない」という話は少なくありません。
食事制限で失敗しがちなこと!

◯ 過度な糖質制限
◯ 野菜中心
◯ カロリー制限

これ、以外と多いです。

健康的に美しいカラダを目指したい方、
今一度、ダイエット方法を
見直してみませんか。

過度な糖質制限や野菜中心だと
「老けたカラダになる」他に
「リバウンドしやすい」身体になります。

オリヴィンでは、パーソナルスタジオだからこそ
「食育」も1対1で個々に合うものを提案、
見直しをしております。



オリヴィンのHPはこちら
       ↓


https://olivine.jp/  


2019年12月19日

「オリヴィンのパーソナルトレーニング(骨盤編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

今日は、オリヴィンのパーソナルトレーニングについて
少しお話しします。

一言でいうとなかなか難しいですが、
身体のすべてに関する学びを
日々続けているトレーナーが2人います。




身体を作る栄養を考え食育をはじめ、
からだのラインを作くるための運動指導。

様々な視点から1人1人個々に違う身体と
向き合いながら全てが
「オーダーメイド」










当日の身体に合わせたものや
なりたい自分になれるカラダ作りを
サポートしながら一緒に頑張る!

頑張るというよりは楽しむです(*´▽`*)

本日は「骨盤の役割」について生徒様にお伝えしたこと!

2本足で直立する人間には、とても重要な「骨盤」。
複雑な骨が組み合わさって
上半身と頭の重さのバランスを支える。

股関節と連動して足を前後左右に動かす。
歩行等で加わる下肢から衝撃を受けている骨盤。

座る時には台座にもなってくれます。
さらに私が一番、重要としていること!

内臓と生殖器などを守ってくれているんです☆☆☆

オリヴィンでは、この重要な「骨盤」の動きはもちろん
運動ではどうにもならない部分は
「均整術」で整えるトレーニングも行っております。



オリヴィンのHPはこちら
       ↓


https://olivine.jp/  


Posted by Olivine at 16:39Comments(0)

2019年12月18日

「あなたは最低限のデトックスできていますか?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

「デトックス」という言葉、
一度は耳にしたことがあると思います。

医学的には有害な毒素排出させることですが、
今では、一般的に「デトックス」してダイエットや
むくみや便秘などの内容で様々に使っています。

今日私がお伝えしたいのは、
この「デトックス(排出)」するのに
私達ができること、またはしている事って?

◯ 排便
◯ 排尿
◯ 汗

などが思い浮かぶと思います!

この上記のことで「デトックス」は
正常であれば最低限しております。
ただ、この上記のことが上手くできていない方も少なくありません。


例えば、多いのが便秘です!

そして、常にエアコンの中で生活し
運動もしないことで「汗」もかきにくい状態の方も
少なくありません。

そして、「排尿」もできていない方もいらっしゃいます。

「あなたは最低限のデトックスできていますか?」
今一度、自分の身体と向き合い
自分の身体の声を聞いてあげて下さい!

最後にこの「デトックス」ですが、
もう一つ効果としてあるんです。

実は「呼吸」にも「デトックス」効果があります。
気になる方は、オリヴィンのパーソナルトレーニング
パーソナル呼吸法を選択してくださいね(^_-)-☆







オリヴィンのHPはこちら
       ↓


https://olivine.jp/  


2019年12月16日

「呼吸の効果とは・・」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

「呼吸法」というと
なんだか身体に良いと感じる方
少なくありません。

では、この「呼吸」がどのようにカラダへと
影響があるのか、効果はどんなものなのか
少しお話しします。

「深い呼吸」はリラックス効果があることは
ご存知でしょうか?
そして、リラックスの状態と自律神経が関係することも・・・

「自律神経」って一度は聞いたことがあると思います。

この自律神経には、「副交感神経と交感神経」
この2つで成り立っています。

正常であればこの「交感神経」は昼間が優位になり
活動的になり、または、ストレスや緊張している時が
その状態です。

逆に「副交感神経」は正常であれば夜や睡眠中に
優位になります。
または、リラックスや休息の時の状態です。

現代社会では、ストレスや緊張、
また、スマートフォンやパソコン操作などで
常に「交感神経」が優位になりがちです。

「自律神経」はバランスが大切です。
なので「交感神経」だけが常にある状態ですと
身体の不調が多く感じられます。

そこでとても役立つのが
「呼吸の質」です!

「呼吸法」で副交感神経を優位にすることは
様々な研究で分かっております。

あなたは、自分の「呼吸」を意識したことがありますか?
詳しくは、オリヴィンのパーソナルトレーニング
またはパーソナル呼吸法を選択して下さい\(^o^)/





オリヴィンのHPはこちら
       ↓


https://olivine.jp/