スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2021年08月21日

「もしかしてあなたもサイバー心気症!?」パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ

こんにちは。

オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor




まだまだ続くコロナ禍ではありますが、
みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。

気候の影響とコロナ騒動で
カラダに様々な不調を感じている方
少なくありません。

みなさま、くれぐれもご自愛くださいね

さて、今回のテーマである
「サイバー心気症」ですが
過去の私はこの症状もありありでした。

これは、情報社会である現代、
いつでも携帯やパソコン等で検索できる
ある意味、現代病かもしれません。

辛い症状や不安から、病院へ行く前に
「病」について検索してしまう。

そして、そこからさらに精神的負担を感じ
本物の「病」へと導く可能性が高くなる。

また、病院の検査ではその不調の原因がわからないことから
焦り、苦しみ、検索して頭の中が
「病気」のことでいっぱいに陥ってしまうケース。

あなたは心当たりありませんか?

最初は軽い気持ちで検索したのをきっかけに
どんどん心配が増え、思い込みも強くなる。

ここから脱出するのは、本当に大変でした。

ですが、「哲学」をはじめ
予防医学や代替医療を知ることで
そうした過去の私からサヨナラでき、
「健康」へと導かれ幸せいっぱいです(*´▽`*)

もし、今のあなたが「サイバー心気症」と感じるなら
少し違った角度から
ご自身のカラダをみるのも1つかもしれませんよ。



本日のHPブログは
「乳がんの発生を抑制するビタミンとは??」
よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/



  


2021年08月13日

「女性はとくに気を付けて」パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ

こんにちは。

オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor

前回から「自律神経の乱れ」などの
内容でお伝えしておりますが、
カウンセリングで感じる1つを
今回少しふれていきます。

毎回のパーソナルトレーニングやレッスンで
生徒様の体調や最近気になることを
伺います。

その時に伺う一部の症状ですが・・・

〇 疲れやだるさを感じる
〇 頭痛
〇 肩こり
〇 めまい・耳鳴り
〇 動悸や息切れ

などなど様々な症状が出てきます。

「生理」がまだある女性はとくに
気をつけて観察して頂きたいのが
「貧血」です!!

なぜなら、「鉄分不足」でも
上記のような症状がでることが
あるからです。


気になる方は、一度「貧血」の検査を
してみてはいかがでしょうか。

可能であれば、「フェリチン」の数値も
調べてもらうと良いですよ!!





本日のHPブログは

「その疲れ〇〇化物の摂り過ぎでは???」

よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/



  


2021年08月02日

「うつと自律神経の乱れを勘違い!?」パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ

こんにちは。

オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor




8月に入り猛暑日が続いておりますが、
みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。

夏になると多くなる不調には
冷房での生活も大きく関わっております。

「冷え」からくる不調は要注意!!!

この冷房による「冷え」により
様々な体調不良を訴える方、
少なくありません。

そして「うつと自律神経の乱れを勘違い!?」
してしまうような不調も少なくないです。


たとえば・・・

〇 冷え
〇 不眠
〇 頭痛や腰痛
〇 めまい
〇 倦怠感

など「心の病」とされている「うつ病」でも
上記の症状は、でやすいといわれております。

「自律神経の乱れ」は同じような症状がありますが、
診断で「心も体」も異常がない状態です。

異常が無いのに不調を感じる!
すると「自律神経の乱れ」が疑われます。

また、女性は「女性ホルモン」も関係します。
年齢も関係する「自律神経の乱れ」!!

今回のポイントとして
「自律神経の乱れ」と「冷え」は重要なカギということです。

「自律神経」が乱れている方のほとんどに
「血流」の悪さが指摘されているという報告があります。

以前もオリヴィンのHPブログで
「自律神経と血流」は大きく関係していると
お伝えしたことがあります。

詳しく知りたい方は
スタジオでお伝えしております。

最後に!!

夏にシャワーで済ませる方、
夏こそ、一日の終わりに少しぬるめのお風呂に入り、
体をゆっくり温めることが大切です。





本日のHPブログは

「自律神経と血流」

よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/