スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2021年05月31日

「あなた自身が持っている力なのです!!」パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ

こんにちは。

オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/



ヨガ・健康・パーソナルトレーニング ブログ



「あなたは、健康ですか?」
そう問われるとどう答えますか?

とりあえず、「健康診断」は異常がないので
「健康」と答える方、
少なくありません。

ですが、詳しくはお話を伺うと
ほとんどの方が、不調を感じ、
それが慢性化していることが多いです。

実際に私もその一人でしたし・・・

ですが本当の意味で「健康」になると
気持ち良く朝起きて、
やる気に満ちていて、一日のパフォーマンスが良い!!!



そう、「心も体」も安定している状態です。

大げさに思うかもしれませんが、
私は、20歳代の頃より、
今のほうが体調が良く、不調を感じることが少ないです。

誰にでも「不調」は起こります。

仕事やプライベートが忙しい、
ストレスや悩みごと、あるいは女性ですと
「ホルモンバラン」で「不調」を感じることも・・・

ですが、その「負」の部分を
「リセット」する方法を知っていること。



何よりもその「不調」を自分自身の「力」で
「あなた自身が持っている力」で
改善できることを「知る」ことが重要なのです。

当然のこと、できる範囲というものもあります。
その時は、「助けて」もらうことも必要です。

例えば、薬や病院・・・
ですが、依存することではありません。

ある期間を決めて、
少しずつ自分自身のカラダと向き合う時間を持ち、
そして、自分自身の力になる生活習慣を送ることです。

あなた自身でしかわからないことがあります。
それは、あなた自身の「カラダ」のことです。

痛みや不快が、どの程度なのかも個々に異なります。
だからこそ自分自身と「向き合う」ことが
とっても大切であり、重要であり、幸せにつながることでもあります。

5月最終日です。
まだまだ続く「梅雨」ですが、
湿度や気圧で「不調」を感じる方もいらっしゃいます。

くれぐれもご自愛くださいね(^_-)-☆




最新のHPブログは

「自律神経の乱れと血液循環」

よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/




















  


2020年11月16日

「最高の癒しスポット」パーソナルトレーニング・健康ブログ

パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。

オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/



みなさまは、「癒し」として
何かする、または行く場所って
ありますか?

私は、自然と関わることや
「神社」へ行くことが多いです。

また、「神社」を選ぶ時も
「運動量」があるかないかも
ポイントにします。

そうすることで、
その日の「運動」をクリアできるから(笑)

先日の休みは
「伊豆山神社」でお参りしました。



「本宮社」までの道のりで
すごい山道があり、今までに無い
経験ともいえます。













ですが、私は楽しかったです☆

「神社」へ行くことで
心が満たされ、癒されます。

「自然」と触れ合うこともできます。

ふだん感じることができない
あるいは、忘れていることにも
気づかされます。

「神社」ではいつも
「感謝」を伝えに行くのですが
今回も同様。


こうして「神社」まで行けるカラダ、
日々生かされていることに
心から感謝します。

心も体もスッキリした
「休日」でした。

あなたもあなたの
「癒しスポット」で
心も体もリフレッシュしてくださいね(^_-)-☆

それが「健康」へと導かれる1つでもあります。



本日のHPブログは

「5周年記念に予防医学での栄養♡大好評」

 よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓

https://olivine.jp/trial/


  


2020年10月24日

「健康として最近テンションが上がったこと」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。

オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


ずーと気になっていた
森修焼の「つけもの三味」を
購入してしましました(^.^)/~~~

悩んだ末、購入して本当に良かったです。






我が家の「ぬか漬け」が
さらに美味しいと
トモ先生にも褒められました☆☆☆

味がまろやかになり
ぬかの香りが変わりました。


風味豊かになって
素材の旨みも引き出せる。

「健康」には「食事」は重要です。
その毎日使う食器や容器が
安全な素材で作られている。

少しずつですが、私の「健康」への意識は
色々なところで変化しております。

最初は添加物や化学調味料を控え、
無農薬野菜などを取り入れる。
そんなところから始まりました。

「良い物を入れる前に悪い物を排除する」

「腸内環境を整える」こと!

まだまだ改善すべきところは
たくさんあるけれど
「ストレス」にならない程度にすすめる大切さ。

「習慣化」するまでには
かなり時間は必要です。

でも、焦らず行うことで
確実に「習慣化」していきます。

10年前よりも・・いや、20年前よりも
元気で「健康的」であることは
間違いないです!!!

以前は毎日朝から疲れては
エナジードリンクや薬に頼る毎日。

肩首こりは当たり前で
頭痛や生理痛も当たり前。

そんな当たり前なんて無いのに・・・・・

毎朝、スッキリ元気なのが当たり前の今(*´▽`*)

考えてみると子供の頃って
そんな感じでしたよね。

いつからか始まる不調。
その不調は、今ではなく数年前から
蓄積としてあらわれます。

今回は、天然石から
「遠赤外線効果」で
美味しくなるなんてサイコー
とテンションUP⤴

そんなブログです(笑)



本日のHPブログは

「アースタビライザー ガンマプラス(森修焼)」

 よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/

●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓

https://olivine.jp/trial/




  


2020年10月01日

「本日の自然栽培野菜に感謝♡」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


本日入荷した
「自然栽培野菜」です。





10品目の食材が入っておりました。

私が数年前から購入している1つとして
「九州の自然栽培野菜」があります。

きっかけは、もちろん「健康食材」としてですが
月に数回、「九州」からお願いすること。

これは、数年前に自然災害(台風)も含め
被害が大きく、微力でも何かできることは・・・?

そんな時に色々な情報を知り
「自然栽培野菜」を育ててくださっている
「農家さん」の思いも知り、
そこからお世話になることとなりました。

今年の台風の被害も大きく、
今も大変な状況の中、
それでも「自然の力・恵み」の野菜を届けて下さいます。

毎回、「農家さん」の心のこもった「野菜」を
1つ1つ丁寧に洗い、
ハサミを使用しながら、切り、調理する。

「自然栽培」ならではの
「色・味・形」を味わう幸せ。

食の有難さを常に感じさせて頂き
今日も調理しております。

現代社会は、なんでもすぐに手に入り
食べることができる時代です。

「食」を考える余裕がないほど
疲れている方も少なくありません。


世界では、様々な研究から
「食事=健康」といわれている時代に
入ってきました。

毎日ではなくてもいいので
時々、「食事」や「健康」の意味
などを考える時間を作る。

そんな日常にしてみては
いかがでしょうか(*´▽`*)



本日のHPブログは

「健康長寿と呼吸の関係」

 よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/

●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓

https://olivine.jp/trial/





  


2020年06月16日

 「汗はなんのためにかくの?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


今日も非常に暑いですね!
みなさま、「汗かいておりますか?」
今日は「汗はなんのためにかくの?」にふれていきます。

暑い時に出る汗の役割は
「体温をあげすぎないように」です。

なぜなら、体温が上がり過ぎると
ふだん正常に働いているカラダの機能が
上手く働かなくなってしまうからです。

なので汗は「体温調整」をしてくれている
大切な役割があるのです。

汗をかけずにいると今話題の
「熱中症」の危険性が高くなります。

そして、「汗」を作り出す器官は
「汗腺」といいその数は
いくつあるかご存知でしょうか?

実は、人の皮膚には350万個あるといわれます。
ただ、これはすべてが使われているわけではありません!

日本人でいうと180万個から270万個が
使われ、体質によって違いがあるそうです。

この体質は住んで居る地域でも異なります。
また、生まれて3年間の間に
汗腺が働く数が決まるともいわれております。

暑い場所と寒い場所でも違い
外でよく遊んだ方と
部屋に居た方とでも違いがあります。

また、カラダ全身に「汗腺」はありますが
最も多い場所は「額」です。

「マスク着用」でさらに「汗」が気になります。
上手に「汗」と向き合い
体温調整してもらいましょう☆





本日のHPブログは

「下半身の引締めと強化②」

よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/

●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/



  


2020年03月21日

3月は自分のカラダ守る=免疫力(卵)⑮」 ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


今日は「卵」の栄養素と免疫力のお話です。

よくTV番組などでも、「健康長寿」の方の取材で
「卵」を毎日食べていると
聞いたことがある方多いのではないでしょうか。

☆良質なたんぱく質
☆ビタミンB群
☆レシチン
☆9種類のアミノ酸
☆リゾチーム
etc・・・
などなどがあります。

まず、「レシチン」はコレステロールや動脈硬化予防をはじめ
アルツハイマー型認知症の予防などがあげられます。

必須アミノ酸をバランスよく含むため
アンチエイジングも期待でき、
グルタミン」や「リゾチーム」は風邪や免疫力にもおすすめ!

オリヴィンでは、「健康美」として
「食事・運動・睡眠の質」を重視していることは
何度もお伝えしていると思います。

食事としては「食育」を通して運動同様、
個々に違うカラダに合ったものを
提案していきます。

今日は、「卵」も選ぶことが大切!
抗生物質や遺伝子組み換えなど使用していない
平飼い「卵」です!

ちなみに今回私が購入したのは
こちらの商品です。







今、「健康」について考える
生産者さまも増えてきているように感じます。

値段が高いと感じる方もいると思います。
ですが、「健康」で一生付き合っていく
ご自身の「カラダ」です。

本当にその値段が高いのか
考えていく時代にきている気がします。


本日のオリヴィンブログは
「」です。
よろしければ、そちらもご覧ください(#^.^#)


オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/




  


2019年09月20日

「無農薬ぶどう」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
富士市オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

先日、義母の一言で
今シーズン「ぶどう狩り」へ行くことになりました。
義母が「死ぬ前にぶどう狩りへ行きたい!」





そこから私は、1か月間調べ、調べ
「農薬不使用のブドウ農家」さんを探しました。
電話でも確認し、決定!

◯ 農薬使用のぶどう
◯ 無農薬ぶどう
◯ 減農薬ぶどう

この3点を食べ比べた方、
たぶん、少ないと思います。

比べてみて、形や見た目、色の違いはあきらかです!
ですが、「味」にはとにかくビックリ(゚д゚)!

これが「自然の甘さ、味の美味しさ」(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ぶどう狩りの最中も終わってからも
農園の方に色々なお話しをして頂きました。
とっても勉強になり、感動した1日となりました☆

最後に「農薬不使用のゴーヤとトマト」も
頂きました!!!

詳しいお話しは、HPブログに連載します。



オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/  


2019年09月15日

「天然洗浄成分100%使用」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
富士市オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

あなたは、ふだんどんな成分の
「洗濯洗剤」を使用してますか?
以前の私は、どこでも手に入るものを使用していました。

最近使用しているのは
「ハッピーエレファント」です。
売上の1%をボルネオの環境保全に活用との事。



天然洗浄成分100%で環境に影響を与えることが
ほとんどない。
界面活性剤、合成香料・着色料不使用。

環境と手肌に優しい洗剤です。
私がとくに気に入っているのは
天然精油の香りです。

私が好きな「ラベンダーとディーツリ」の香り♡

少し前の私は、「洗剤」まで気にするようになるとは
本当に考えもしなかったです。

ちなみに我が家の芳香剤は
「オーガニックエッセンシャルオイル」
で手作りです(*´▽`*)

身体に入るもの、皮膚から吸収するもの
昔は、考えたことが無かったです。
学びを通じ、少しずつ自分ができる事を増やしただけ。

少しでも身体の負担を減らせることが
「病気」になり学んだことでもあります。

気になる事、できそうなことを習慣化する大切さ。
あなたも探してみてください


オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/