2020年12月15日
「りんごパワーでさらに元気に!!!」パーソナルトレーニング・健康ブログ
パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
毎年、長野の生徒様から贈られてくる
「リンゴ」が今年も届きました。
毎年、とっても新鮮で美味しく
届いた日にお越しの生徒様に
おすそ分けします。(数量限定でごめんなさい)

その日に当たった生徒様は、
ものすごく喜んで、「ラッキー」と
笑顔でお帰りになるほど、美味しく頂いております。
今年は、昨年と比べると大きさも
蜜の入りもすごくて、ビックリ!
とっても甘い「リンゴ」です(#^.^#)
生徒様のお話しですと
例年より少し遅い収穫でしたが
そろそろ届くというご連絡がありました。
本当に毎年、ありがとうございます。
今年は「コロナ」でお越し頂けなく
お会いできませんでしたが、
しっかりとお伝えした「運動」もして
お元気とのことで、安心しました。
60代から始めても
疾患があっても自分に合った
「運動」で筋肉も付き、引き締まったそうです。
「リンゴの作用」として
◯ イライラや興奮
◯ ストレス緩和
◯ ほてりの改善
◯ 疲れやすい
◯ 喉の渇きや咳
◯ 下痢や便秘
「1日1個のりんごは医者いらず」
という言葉がありますが、
「りんご」は古くからの栄養かの高い食材として
知られております。
この時季ならではの「肺を潤す」
作用もありますので
みなさまも食してみてはいかがでしょうか。
本日のHPブログは
「顔均整術と光セラピーで生徒様もビックリ!」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●
詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
毎年、長野の生徒様から贈られてくる
「リンゴ」が今年も届きました。
毎年、とっても新鮮で美味しく
届いた日にお越しの生徒様に
おすそ分けします。(数量限定でごめんなさい)

その日に当たった生徒様は、
ものすごく喜んで、「ラッキー」と
笑顔でお帰りになるほど、美味しく頂いております。
今年は、昨年と比べると大きさも
蜜の入りもすごくて、ビックリ!
とっても甘い「リンゴ」です(#^.^#)
生徒様のお話しですと
例年より少し遅い収穫でしたが
そろそろ届くというご連絡がありました。
本当に毎年、ありがとうございます。
今年は「コロナ」でお越し頂けなく
お会いできませんでしたが、
しっかりとお伝えした「運動」もして
お元気とのことで、安心しました。
60代から始めても
疾患があっても自分に合った
「運動」で筋肉も付き、引き締まったそうです。
「リンゴの作用」として
◯ イライラや興奮
◯ ストレス緩和
◯ ほてりの改善
◯ 疲れやすい
◯ 喉の渇きや咳
◯ 下痢や便秘
「1日1個のりんごは医者いらず」
という言葉がありますが、
「りんご」は古くからの栄養かの高い食材として
知られております。
この時季ならではの「肺を潤す」
作用もありますので
みなさまも食してみてはいかがでしょうか。
本日のHPブログは
「顔均整術と光セラピーで生徒様もビックリ!」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●
詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/
2020年11月21日
「コロナをはじめウイルスに勝つための健康法③」パーソナルトレーニング・健康ブログ
パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
「免疫力」を上げる
「ウイルス」に負けないカラダ作りとして
今日で③となります。
今回お伝えしたいのは
「栄養素」です。
健康なカラダには
「細胞」を作るための
「栄養素」が必須です。
「細胞」が必要とする
「食事」がこの「コロナ」でも
大きな影響を与えます。
また、ご自身のカラダに合った「食事法」は
食べ過ぎても不足しても
カラダは喜びません。
バランスよく「ビタミン・ミネラル」を摂り
食事で無理があれば
良質な「サプリメント」も有効です。
わかっていても
この「バランス」が難しいですよね。
「バランス」を考えて料理を作っているつもりでも
生活スタイルや「ストレス」によって
足りなくなる「栄養素」もあります。

私も悩む日々でした。
なので、状況によって
「サプリメント」も必要だと感じました。
「サプリメント」の選び方は
できるだけ自然の物でオーガニック商品。
「カプセル」であれば、
その「カプセル」の材料も
きちんと把握しましょう。
「コロナ」では
ビタミン類や亜鉛、マグネシウムなどの必要性は
耳にした方、多いと思います。
本当に自分のカラダを知りたい方は
ご自身のカラダの「ミネラル検査」も
おすすめです。
意外な結果で驚くことも
少なくありません。
ちなみに私は、以前の検査で「亜鉛」が少なく
「サプリメント」も併用しながら
食事でも気を付けております。
また、「コロナ」騒動が終えたら
都内で再検査したいと考えております。
上記のようなことを軸に
みなさまも再度、ご自身の「生活スタイル」を
見直してみてはいかがでしょうか。
そうした生活で
この「コロナ時代」も
乗り越えていきましょう(*´▽`*)
本日のHPブログは
「五周年に感謝☆」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●
詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
「免疫力」を上げる
「ウイルス」に負けないカラダ作りとして
今日で③となります。
今回お伝えしたいのは
「栄養素」です。
健康なカラダには
「細胞」を作るための
「栄養素」が必須です。
「細胞」が必要とする
「食事」がこの「コロナ」でも
大きな影響を与えます。
また、ご自身のカラダに合った「食事法」は
食べ過ぎても不足しても
カラダは喜びません。
バランスよく「ビタミン・ミネラル」を摂り
食事で無理があれば
良質な「サプリメント」も有効です。
わかっていても
この「バランス」が難しいですよね。
「バランス」を考えて料理を作っているつもりでも
生活スタイルや「ストレス」によって
足りなくなる「栄養素」もあります。

私も悩む日々でした。
なので、状況によって
「サプリメント」も必要だと感じました。
「サプリメント」の選び方は
できるだけ自然の物でオーガニック商品。
「カプセル」であれば、
その「カプセル」の材料も
きちんと把握しましょう。
「コロナ」では
ビタミン類や亜鉛、マグネシウムなどの必要性は
耳にした方、多いと思います。
本当に自分のカラダを知りたい方は
ご自身のカラダの「ミネラル検査」も
おすすめです。
意外な結果で驚くことも
少なくありません。
ちなみに私は、以前の検査で「亜鉛」が少なく
「サプリメント」も併用しながら
食事でも気を付けております。
また、「コロナ」騒動が終えたら
都内で再検査したいと考えております。
上記のようなことを軸に
みなさまも再度、ご自身の「生活スタイル」を
見直してみてはいかがでしょうか。
そうした生活で
この「コロナ時代」も
乗り越えていきましょう(*´▽`*)
本日のHPブログは
「五周年に感謝☆」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●
詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/
2020年11月03日
「自然塩で変わるカラダの不調とは・・?」パーソナルトレーニングスタジオ・健康ブログ
パーソナルトレーニングスタジオ・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
塩分=自然塩ではありません!!!
では、「自然塩」とは???
ミネラル豊富な「海水」でできている物。
体調不良の方の多くに伺うと
精製されている「塩」を摂っている方
少なくありません。
精製され、ナトリウムだけが残された
「塩」ではカラダのバランスを崩します。
不調がでてもおかしくないわけです。
例えば、塩分不足(ミネラル不足)で
どんな症状や不調がでるの?
ざっくりですが・・
〇無気力・だるさ
〇むくみ・冷え性
〇食欲不振
〇便秘
〇低血圧・低体温
〇骨がもろくなる
〇免疫力が落ちる
〇肌が弱くなる(アトピーも含む)
〇生理痛・生理不順
ほんの一部でもこれだけ出てきます。
その不調、「塩分」の質と摂り方を
変えるだけで
少しずつ変わっていくかもしれませんよ。
私がふだん摂っている「塩」は
「海の精」青バージョンです。

選ぶ基本は
〇海水
〇天日
〇平釜
です。
他にも時々使用するのが
「ヒマラヤ岩塩」です。

みなさまも自分のカラダに摂り入れる
大切な「塩」を
探してみてはいかがでしょうか。
本日のHPブログは
「健康へと導く言葉」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●
詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
塩分=自然塩ではありません!!!
では、「自然塩」とは???
ミネラル豊富な「海水」でできている物。
体調不良の方の多くに伺うと
精製されている「塩」を摂っている方
少なくありません。
精製され、ナトリウムだけが残された
「塩」ではカラダのバランスを崩します。
不調がでてもおかしくないわけです。
例えば、塩分不足(ミネラル不足)で
どんな症状や不調がでるの?
ざっくりですが・・
〇無気力・だるさ
〇むくみ・冷え性
〇食欲不振
〇便秘
〇低血圧・低体温
〇骨がもろくなる
〇免疫力が落ちる
〇肌が弱くなる(アトピーも含む)
〇生理痛・生理不順
ほんの一部でもこれだけ出てきます。
その不調、「塩分」の質と摂り方を
変えるだけで
少しずつ変わっていくかもしれませんよ。
私がふだん摂っている「塩」は
「海の精」青バージョンです。
選ぶ基本は
〇海水
〇天日
〇平釜
です。
他にも時々使用するのが
「ヒマラヤ岩塩」です。
みなさまも自分のカラダに摂り入れる
大切な「塩」を
探してみてはいかがでしょうか。
本日のHPブログは
「健康へと導く言葉」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●
詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/
2020年10月23日
「美容や健康にカラフルなパプリカ」 ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
時々あると購入する
カラフルな「パプリカ」!
「パプリカ」は色によって
栄養効果が違うのを
ご存知でしょうか?
また、「パプリカ」の色は
成熟させ具合によって
色が変化するのです。
では、何色が一番早く収穫した物か
みなさまもお考えください。
このことを知ったきっかけは
私の母が無農薬で作る野菜の中に
「パプリカ」が入っていた時です。
母親から教えてもらいました。
まず、黄色からオレンジになり
赤へと色を変えていくそうです。
とても不思議であり、凄いなぁと
感じたのを今でも覚えております。
また、「栄養素」が違うのでびっくり!
黄色は・・・α-カロテン
生活習慣病にもおすすめですよね。
体内で合成されないので
食品から摂取する1つです。
オレンジのパプリカは
なんと黄色と赤の栄養素を
バランス良く含むため、あると私は購入します。
とくに「ビタミンE」が豊富ですよ。
そして「赤」には
「カプサンチン」により、活性酸素を取り除く
「抗酸化作用」が高いのです。
なんとなんと!!今回、無農薬・化学肥料不使用の
「パプリカ」には
「黒・紫」が入っていたので即購入しました!!
「アントシアニン」が含まれているので
あれば、ラッキーです(*´▽`*)
今回購入した「パプリカ」は
オリーブオイルとすりおろしニンニク
塩麹で味付けしました。
本日のHPブログは
「河津七滝でウォーキング」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●
詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/