2022年08月30日
呼吸で女性のカラダを健康に導く
みなさま、「呼吸のメリット」を
ご存知でしょうか?
ざっくりお伝えしてみますね。
●呼吸と心臓は深い関りを持つため、血圧にも変化をもたらす
●肺の機能を高める
●集中力を高める
● いつでもどこでも行え、自律神経も整える
● 慢性疲労改善に役立つ(精神的・肉体的疲労も含む)
● ダイエットにも効果的
● 女性疾患(生理痛・更年期・閉経後)辛い症状を軽減・改善につながる
上記のようなことです。
近年ではこの「呼吸」の大切さや重要性が
注目を浴びておりますが
私が学びを始めた頃は、日本ではなかなか・・・
「ストレス社会」である今
さらに「慢性疲労症候群」などといった
カラダの不調を抱えている方も増えております。
コロナ禍からさらに
「健康」へと意識を向け始めている方も
少なくありません。
誰もが毎日何気に行っている
「呼吸」です!!!
とくに女性の不調に役立つ
「呼吸法」を少しでも多くの方に
知って頂けたらと思い
今回のブログに書いてみました。
今後はこうした「健康情報」を含め
下記のブログへアップしていきますので
お気軽にご覧いただけると幸いです。

「アメブロ」
https://ameblo.jp/personaltraining-olivine/entry-12733447284.html
ご存知でしょうか?
ざっくりお伝えしてみますね。
●呼吸と心臓は深い関りを持つため、血圧にも変化をもたらす
●肺の機能を高める
●集中力を高める
● いつでもどこでも行え、自律神経も整える
● 慢性疲労改善に役立つ(精神的・肉体的疲労も含む)
● ダイエットにも効果的
● 女性疾患(生理痛・更年期・閉経後)辛い症状を軽減・改善につながる
上記のようなことです。
近年ではこの「呼吸」の大切さや重要性が
注目を浴びておりますが
私が学びを始めた頃は、日本ではなかなか・・・
「ストレス社会」である今
さらに「慢性疲労症候群」などといった
カラダの不調を抱えている方も増えております。
コロナ禍からさらに
「健康」へと意識を向け始めている方も
少なくありません。
誰もが毎日何気に行っている
「呼吸」です!!!
とくに女性の不調に役立つ
「呼吸法」を少しでも多くの方に
知って頂けたらと思い
今回のブログに書いてみました。
今後はこうした「健康情報」を含め
下記のブログへアップしていきますので
お気軽にご覧いただけると幸いです。
「アメブロ」
https://ameblo.jp/personaltraining-olivine/entry-12733447284.html
2022年07月19日
体質改善に必要なこと
7月に入り、体調不良や
カラダが重い、だるい、むくみが気になるなど
様々なご相談が増えておりますが、
皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、今回は「健康」として「体質改善」を
意識している方、または考えた事のある方
多いのではないでしょうか。
◯ 今の自分を変えたい(考え方など)
◯ 慢性の不調を改善したい
◯ 痩せたい(綺麗になりたい)
◯ ストレスを減らしたい
◯ イライラを無くして、優しくなりたい
あなたは、上記の内容のようなことをふと頭によぎったり
思ったり、考えたりすることは、ありませんか?
さらにもっと簡単にお伝えすると・・・
◯痩せたのに食べてしまう
◯体調を良くしたいから食事や運動習慣を
見直したい、でも続かない
◯ストレス過多と感じているのに
ストレス緩和ができない
◯疲れている自分と向き合えず、
愚痴ばかりが増える
こんな↑内容のことです。
でもこれって、できたりできなかったりする事が
むしろ当たり前❗️
例えば、痩せたいのにストレスで
ドカ食いしてしまった。
しかも身体に負担がかかる物ばかり、
食べてしまった。
そして、自己嫌悪に陥ってしまう。
そんな経験は、ありませんか?
私はよくありましたよ(笑)
仕事で疲れて、上司と部下の間で気を遣い
家庭のこともしなくてはいけない。
一息ついたら、ついついドカ食いしちゃうよね!
みたいなことです(笑)
そんな時、今日できなかったら、
明日はできるようにしよう。
でいいんです!
ドンマイ私〜みたいな感じ。
最初はできたり、
できなかったりが普通です。
そう思いながら、
少しずつできることや
できる日を増やす。
あまりストイックになって、
一生懸命に頑張り過ぎすと
かえってストレスになります。
ストレスが、疲れを増やし症状を悪化させたり、
結果、改善できず、続かず、
やめてしまう方も少なくありません。
習慣化になるまでには、
私も時間がかかりました。
そして、1人では挫折しがちですが、
理解者がいることで、気持ちもらくになり、
安心感があると感じました。
できたり、できなかったりの波がいくつも続き、
数年後に気づくと変わっていた自分がいて
向き合える自分自身がいた。
そんなゆるゆるでも大丈夫。
大きく変わろうとすると
負担になることもあります。
体質改善に必要なのは、
早く結果を出す気持ちを少し手放し、
焦らず、ふわっとこなす感じが大切です。
焦って逆効果になることもある、
完璧主義が不調を生んでしまうこともあります。
以前の私のように‥
人間は不完全だからこそ、
成長し、楽しめる人生があるのです。
あなたも今から、
ありのままの自分と向き合ってみることを
はじめてみませんか?

今回のお話しも含め
様々な「健康や美しさ」
または「不調改善」について
「オリヴィン」では発信しております。
よろしければ、こちらもご覧ください。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
「動画配信サイト」始まりした~\(^o^)/
詳しくはこちらのHP↓をクリニックしてご覧ください!!
https://personaltraining.olivine.jp/
「アメブロ」
https://ameblo.jp/personaltraining-olivine/entry-12733447284.html
カラダが重い、だるい、むくみが気になるなど
様々なご相談が増えておりますが、
皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、今回は「健康」として「体質改善」を
意識している方、または考えた事のある方
多いのではないでしょうか。
◯ 今の自分を変えたい(考え方など)
◯ 慢性の不調を改善したい
◯ 痩せたい(綺麗になりたい)
◯ ストレスを減らしたい
◯ イライラを無くして、優しくなりたい
あなたは、上記の内容のようなことをふと頭によぎったり
思ったり、考えたりすることは、ありませんか?
さらにもっと簡単にお伝えすると・・・
◯痩せたのに食べてしまう
◯体調を良くしたいから食事や運動習慣を
見直したい、でも続かない
◯ストレス過多と感じているのに
ストレス緩和ができない
◯疲れている自分と向き合えず、
愚痴ばかりが増える
こんな↑内容のことです。
でもこれって、できたりできなかったりする事が
むしろ当たり前❗️
例えば、痩せたいのにストレスで
ドカ食いしてしまった。
しかも身体に負担がかかる物ばかり、
食べてしまった。
そして、自己嫌悪に陥ってしまう。
そんな経験は、ありませんか?
私はよくありましたよ(笑)
仕事で疲れて、上司と部下の間で気を遣い
家庭のこともしなくてはいけない。
一息ついたら、ついついドカ食いしちゃうよね!
みたいなことです(笑)
そんな時、今日できなかったら、
明日はできるようにしよう。
でいいんです!
ドンマイ私〜みたいな感じ。
最初はできたり、
できなかったりが普通です。
そう思いながら、
少しずつできることや
できる日を増やす。
あまりストイックになって、
一生懸命に頑張り過ぎすと
かえってストレスになります。
ストレスが、疲れを増やし症状を悪化させたり、
結果、改善できず、続かず、
やめてしまう方も少なくありません。
習慣化になるまでには、
私も時間がかかりました。
そして、1人では挫折しがちですが、
理解者がいることで、気持ちもらくになり、
安心感があると感じました。
できたり、できなかったりの波がいくつも続き、
数年後に気づくと変わっていた自分がいて
向き合える自分自身がいた。
そんなゆるゆるでも大丈夫。
大きく変わろうとすると
負担になることもあります。
体質改善に必要なのは、
早く結果を出す気持ちを少し手放し、
焦らず、ふわっとこなす感じが大切です。
焦って逆効果になることもある、
完璧主義が不調を生んでしまうこともあります。
以前の私のように‥
人間は不完全だからこそ、
成長し、楽しめる人生があるのです。
あなたも今から、
ありのままの自分と向き合ってみることを
はじめてみませんか?
今回のお話しも含め
様々な「健康や美しさ」
または「不調改善」について
「オリヴィン」では発信しております。
よろしければ、こちらもご覧ください。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
「動画配信サイト」始まりした~\(^o^)/
詳しくはこちらのHP↓をクリニックしてご覧ください!!
https://personaltraining.olivine.jp/
「アメブロ」
https://ameblo.jp/personaltraining-olivine/entry-12733447284.html
2022年05月16日
「健康に美しくのカギ(股関節)」
今回の「股関節」についてですが、
知って得する嬉しいことが盛り沢山!!
それは、「股関節」の動きがスムーズになることで
「健康」に「美しく」導くための
カギがたくさん、隠されているからです。
ご存知でしょうか?
たとえば、こんなお悩みありの方は必須!!
●冷えやむくみ
●肩こり
●姿勢が悪い
●股関節が硬い
●歩幅が狭い(歩くのが遅くなった、つまずく、転びやすい)
●女性疾患
●腰や膝痛
●呼吸が浅い
●代謝悪い(痩せずらい)
上記以外もあるのですが、
これだけでも凄いと感じる方、
はじめの一歩かもしれませんよ!
この私も実は昔、とっても「股関節」も硬く、
しかも「左股関節」はケガまで
してしまい様々な不調が続いておりました。
手術が必要と言われるほどのケガでしたが、
辛いリハビリをトモ先生にメニューを作ってもらい
今では、ヨガもでき、走ることもできます!
「更年期」に入り、
とくに代謝の悪さから
「体重増加やむくみ、冷え」も酷く感じました。
そこで少しずつですが、「股関節」トレーニングをして
女性疾患をはじめ、上記のような不調を軽減、
改善しました~\(^o^)/


気になる方は、今日から一緒に
「股関節トレーニング」
楽しみながら、はじめてみませんか?
今回のお話しも含め
様々な「健康や美しさ」
または「不調改善」について
「オリヴィン」では発信しております。
よろしければ、こちらもご覧ください。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
「動画配信サイト」始まりした~\(^o^)/
詳しくはこちらのHP↓をクリニックしてご覧ください!!
https://personaltraining.olivine.jp/
「アメブロ」
https://ameblo.jp/personaltraining-olivine/entry-12733447284.htm
知って得する嬉しいことが盛り沢山!!
それは、「股関節」の動きがスムーズになることで
「健康」に「美しく」導くための
カギがたくさん、隠されているからです。
ご存知でしょうか?
たとえば、こんなお悩みありの方は必須!!
●冷えやむくみ
●肩こり
●姿勢が悪い
●股関節が硬い
●歩幅が狭い(歩くのが遅くなった、つまずく、転びやすい)
●女性疾患
●腰や膝痛
●呼吸が浅い
●代謝悪い(痩せずらい)
上記以外もあるのですが、
これだけでも凄いと感じる方、
はじめの一歩かもしれませんよ!
この私も実は昔、とっても「股関節」も硬く、
しかも「左股関節」はケガまで
してしまい様々な不調が続いておりました。
手術が必要と言われるほどのケガでしたが、
辛いリハビリをトモ先生にメニューを作ってもらい
今では、ヨガもでき、走ることもできます!
「更年期」に入り、
とくに代謝の悪さから
「体重増加やむくみ、冷え」も酷く感じました。
そこで少しずつですが、「股関節」トレーニングをして
女性疾患をはじめ、上記のような不調を軽減、
改善しました~\(^o^)/
気になる方は、今日から一緒に
「股関節トレーニング」
楽しみながら、はじめてみませんか?
今回のお話しも含め
様々な「健康や美しさ」
または「不調改善」について
「オリヴィン」では発信しております。
よろしければ、こちらもご覧ください。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
「動画配信サイト」始まりした~\(^o^)/
詳しくはこちらのHP↓をクリニックしてご覧ください!!
https://personaltraining.olivine.jp/
「アメブロ」
https://ameblo.jp/personaltraining-olivine/entry-12733447284.htm
2022年04月21日
更年期に入って口腔内不調(口内炎・口臭・ドライマウス・歯茎の腫れ・出血)
更年期の時期から悩む問題として
口内炎・口臭・ドライマウス・歯茎の腫れ・出血
などのご相談、少なくありません。
私は、あまり「口内炎」ができるタイプ
ではなっかたのですが、ある時から頻繁に発生!
ドラックストアでは、あらゆる商品を試しましたが、
どれも効果が感じらず、精神的ににも
苦痛の日々を送っていました。
また、そうした薬剤の使用頻度が増える度に
「胃のむかつき」も起こり、辛かったです。
あなたはどうですか?
こうした症状の原因は様々であり、
不明のことも多くあります。
ただ言えることとして、
「女性ホルモン」の影響を受けている
そうした可能性は否定できません。
今回は女性のお悩みとして
ご相談を受け、改善されたお話の1つを
ご紹介します。
こちらの商品です。
「高濃度マグネシウム」
これを気になる部分に「すりこむ」だけ!!

もちろん、うがいにも使用できます。
そのまま飲んでしまっても大丈夫な商品です。
口腔内全体をマッサージするのも有効ですよ。
口内環境を「高アルカリ」にし、
歯を強化、歯肉炎予防にもつながります。
大自然(グレイトソルト湖)が作り出すミネラルを使用している
「マグネシウム」は、人工的な加工を施さない
安全な素材です。
どんどの生徒様が効果を感じ
リピーター率100%でもあります。
現代人に足りない「ミネラル」でもあるため、
「マグネシウム」を安心・安全な商品を選ぶことで
カラダの変化を感じます。
もちろん、こうしたことから一番大切なのは
「原因」としての生活習慣(食事含め)
見直しながら、さらなる「健康」へと導かれますよ。
今回のお話しも含め
様々な「健康や美しさ」
または「不調改善」について
「オリヴィン」では発信しております。
よろしければ、こちらもご覧ください。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
「動画配信サイト」始まりした~\(^o^)/
ズ~~ット半額✙ポイントもらえるキャンペーン実施中!!
詳しくはこちらのHP↓をクリニックしてご覧ください!!
https://personaltraining.olivine.jp/
「アメブロ」
https://ameblo.jp/personaltraining-olivine/entry-12733447284.html
口内炎・口臭・ドライマウス・歯茎の腫れ・出血
などのご相談、少なくありません。
私は、あまり「口内炎」ができるタイプ
ではなっかたのですが、ある時から頻繁に発生!
ドラックストアでは、あらゆる商品を試しましたが、
どれも効果が感じらず、精神的ににも
苦痛の日々を送っていました。
また、そうした薬剤の使用頻度が増える度に
「胃のむかつき」も起こり、辛かったです。
あなたはどうですか?
こうした症状の原因は様々であり、
不明のことも多くあります。
ただ言えることとして、
「女性ホルモン」の影響を受けている
そうした可能性は否定できません。
今回は女性のお悩みとして
ご相談を受け、改善されたお話の1つを
ご紹介します。
こちらの商品です。
「高濃度マグネシウム」
これを気になる部分に「すりこむ」だけ!!

もちろん、うがいにも使用できます。
そのまま飲んでしまっても大丈夫な商品です。
口腔内全体をマッサージするのも有効ですよ。
口内環境を「高アルカリ」にし、
歯を強化、歯肉炎予防にもつながります。
大自然(グレイトソルト湖)が作り出すミネラルを使用している
「マグネシウム」は、人工的な加工を施さない
安全な素材です。
どんどの生徒様が効果を感じ
リピーター率100%でもあります。
現代人に足りない「ミネラル」でもあるため、
「マグネシウム」を安心・安全な商品を選ぶことで
カラダの変化を感じます。
もちろん、こうしたことから一番大切なのは
「原因」としての生活習慣(食事含め)
見直しながら、さらなる「健康」へと導かれますよ。
今回のお話しも含め
様々な「健康や美しさ」
または「不調改善」について
「オリヴィン」では発信しております。
よろしければ、こちらもご覧ください。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
「動画配信サイト」始まりした~\(^o^)/
ズ~~ット半額✙ポイントもらえるキャンペーン実施中!!
詳しくはこちらのHP↓をクリニックしてご覧ください!!
https://personaltraining.olivine.jp/
「アメブロ」
https://ameblo.jp/personaltraining-olivine/entry-12733447284.html
2022年03月01日
女性特有の症状でお悩みの方へお知らせです
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor
女性特有の症状でお悩みの方へお知らせです
春まだ浅きこの頃ですが
みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか。
今回「女性特有の症状にお悩みの方」を
健康に美しく導くためのライフスタイルを
お伝えしていく「動画配信サイト」のお知らせです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こちらをクリックしてください↓
詳しくは新たなHP↓をクリニックしてご覧ください!!
https://personaltraining.olivine.jp/
では「女性特有の・・・」とは???
例えば・・・
◯ 更年期障害(ホットフラッシュ・めまい・不眠・・・)
◯ 肩、首こり
◯ 頭痛
◯ 卵巣嚢腫・子宮筋腫・子宮内膜症・・・・
◯ 生理不順・生理痛・膣炎・・・
◯ 冷え性・低体温・むくみ・疲労感
◯ 胃腸障害・便秘・下痢
◯ アレルギー症状
上記以外にも様々な不調に悩まされていること。
女性のカラダの変化に対して、4つのコースから選んで頂き、
毎月税込3,300円で
携帯やパソコンなどで、いつでも自宅で気軽に行える
「呼吸法やストレッチ、運動、ヨガ」を含めた内容となります。
また、毎月新たな情報を(食育など)も含めた
ライフスタイルを動画配信として送らせていただきます。

それぞれのコースに合った
エクササイズまたはトレーニングを同時に
送りますのでそちらも合わせてご覧頂き
楽しんで頂けるサイトとなります。
詳しくは新たなHP↓をクリニックしてご覧ください!!
https://personaltraining.olivine.jp/
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor
女性特有の症状でお悩みの方へお知らせです
春まだ浅きこの頃ですが
みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか。
今回「女性特有の症状にお悩みの方」を
健康に美しく導くためのライフスタイルを
お伝えしていく「動画配信サイト」のお知らせです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こちらをクリックしてください↓
詳しくは新たなHP↓をクリニックしてご覧ください!!
https://personaltraining.olivine.jp/
では「女性特有の・・・」とは???
例えば・・・
◯ 更年期障害(ホットフラッシュ・めまい・不眠・・・)
◯ 肩、首こり
◯ 頭痛
◯ 卵巣嚢腫・子宮筋腫・子宮内膜症・・・・
◯ 生理不順・生理痛・膣炎・・・
◯ 冷え性・低体温・むくみ・疲労感
◯ 胃腸障害・便秘・下痢
◯ アレルギー症状
上記以外にも様々な不調に悩まされていること。
女性のカラダの変化に対して、4つのコースから選んで頂き、
毎月税込3,300円で
携帯やパソコンなどで、いつでも自宅で気軽に行える
「呼吸法やストレッチ、運動、ヨガ」を含めた内容となります。
また、毎月新たな情報を(食育など)も含めた
ライフスタイルを動画配信として送らせていただきます。
それぞれのコースに合った
エクササイズまたはトレーニングを同時に
送りますのでそちらも合わせてご覧頂き
楽しんで頂けるサイトとなります。
詳しくは新たなHP↓をクリニックしてご覧ください!!
https://personaltraining.olivine.jp/
2021年10月18日
「更年期のような症状でてない!?」ヨガ・健康・パーソナルトレーニング ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor」
10月に入り、緊急事態宣言も終え
旅行する方も増えているようです。
ただ、「コロナ禍」で過度な行動制限や
マスク生活、過度な恐怖心を生みだした報道などで
体調不良を訴える方、少なくありません。
また、そうした環境から
「自律神経」が乱れ、「更年期障害」のような
辛い症状に悩まさている方も多く感じます。
ご相談の内容は・・・・
〇 疲れがとれない・だるい
〇 ホットフラッシュ
〇 イライラ
〇 不眠
〇 肩・首こり
〇 腰痛
〇 耳鳴り
〇 動悸・息切れ
〇 皮膚のたるみ
〇 顔のこわばり・痛み
こうした症状を薬ではなく改善したい、
どうしたらいいのか???
まず、「呼吸」が必須です!!!
なぜなら、このコロナ禍ですでに
「マスク生活」の私達の「呼吸」が浅いからです。
「浅い」=体の中の「二酸化炭素」が出せない。
または濃度が上がっている可能性が高いからです。
その結果、上記のような症状が出やすくなっております。
今から始めてみませんか?
決して「遅い」ということはありません。
ふだん何気にしているその「呼吸」を
「質の良い呼吸」へと導く
「呼吸トレーニング」!!!

ご自身の「呼吸(カラダ)」としっかり向き合うことで
きっとあなたのライフスタイルが
ハッピーになるはずですよ(*´▽`*)
本日のHPブログは
「「毒素排出がカギ!!」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor」
10月に入り、緊急事態宣言も終え
旅行する方も増えているようです。
ただ、「コロナ禍」で過度な行動制限や
マスク生活、過度な恐怖心を生みだした報道などで
体調不良を訴える方、少なくありません。
また、そうした環境から
「自律神経」が乱れ、「更年期障害」のような
辛い症状に悩まさている方も多く感じます。
ご相談の内容は・・・・
〇 疲れがとれない・だるい
〇 ホットフラッシュ
〇 イライラ
〇 不眠
〇 肩・首こり
〇 腰痛
〇 耳鳴り
〇 動悸・息切れ
〇 皮膚のたるみ
〇 顔のこわばり・痛み
こうした症状を薬ではなく改善したい、
どうしたらいいのか???
まず、「呼吸」が必須です!!!
なぜなら、このコロナ禍ですでに
「マスク生活」の私達の「呼吸」が浅いからです。
「浅い」=体の中の「二酸化炭素」が出せない。
または濃度が上がっている可能性が高いからです。
その結果、上記のような症状が出やすくなっております。
今から始めてみませんか?
決して「遅い」ということはありません。
ふだん何気にしているその「呼吸」を
「質の良い呼吸」へと導く
「呼吸トレーニング」!!!
ご自身の「呼吸(カラダ)」としっかり向き合うことで
きっとあなたのライフスタイルが
ハッピーになるはずですよ(*´▽`*)
本日のHPブログは
「「毒素排出がカギ!!」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
2021年09月30日
「そのポッコリお腹気になる??」
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor」
今日で9月も最終日です。
明日から緊急事態宣言も終え
気持ちも切り替え、日々楽しみましょう♪
今回のテーマは「ポッコリお腹」!!!
これ、意外にみなさま気になるようです。
原因の要素は様々ですが
いくつかあげると・・・
〇 姿勢が悪い(体の歪み)
〇 反り腰
〇 カラダが硬い(下半身)
〇 体幹がない
〇 歩き方
〇 座り方
〇 女性疾患がある
などなどあります。
オリヴィンのパーソナルスタジオでは
1人1人と向き合いながら
個々の生活スタイルを伺いトレーニング
または施術を含めお伝えしております。
生徒様の習慣化する生活スタイルで
周りの方から見た目の若々しさや
年齢に驚かれるそうです。
最初の目的が「ポッコリお腹」だったのに
5歳から10歳若々しく
「健康」になった感覚や実感があるそうです。
以前のような「不調」がないことに
喜びとそして、さらなるチャレンジ精神が
芽生えてくるそうです(*´▽`*)
私もその一人ですが(笑)
あなたも気になる部分から
自然と「健康美」を手に入れてみませんか(#^^#)


本日のHPブログは
「子宮筋腫の方は冷え性!?」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor」
今日で9月も最終日です。
明日から緊急事態宣言も終え
気持ちも切り替え、日々楽しみましょう♪
今回のテーマは「ポッコリお腹」!!!
これ、意外にみなさま気になるようです。
原因の要素は様々ですが
いくつかあげると・・・
〇 姿勢が悪い(体の歪み)
〇 反り腰
〇 カラダが硬い(下半身)
〇 体幹がない
〇 歩き方
〇 座り方
〇 女性疾患がある
などなどあります。
オリヴィンのパーソナルスタジオでは
1人1人と向き合いながら
個々の生活スタイルを伺いトレーニング
または施術を含めお伝えしております。
生徒様の習慣化する生活スタイルで
周りの方から見た目の若々しさや
年齢に驚かれるそうです。
最初の目的が「ポッコリお腹」だったのに
5歳から10歳若々しく
「健康」になった感覚や実感があるそうです。
以前のような「不調」がないことに
喜びとそして、さらなるチャレンジ精神が
芽生えてくるそうです(*´▽`*)
私もその一人ですが(笑)
あなたも気になる部分から
自然と「健康美」を手に入れてみませんか(#^^#)


本日のHPブログは
「子宮筋腫の方は冷え性!?」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
2021年08月21日
「もしかしてあなたもサイバー心気症!?」パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor」
まだまだ続くコロナ禍ではありますが、
みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。
気候の影響とコロナ騒動で
カラダに様々な不調を感じている方
少なくありません。
みなさま、くれぐれもご自愛くださいね
さて、今回のテーマである
「サイバー心気症」ですが
過去の私はこの症状もありありでした。
これは、情報社会である現代、
いつでも携帯やパソコン等で検索できる
ある意味、現代病かもしれません。
辛い症状や不安から、病院へ行く前に
「病」について検索してしまう。
そして、そこからさらに精神的負担を感じ
本物の「病」へと導く可能性が高くなる。
また、病院の検査ではその不調の原因がわからないことから
焦り、苦しみ、検索して頭の中が
「病気」のことでいっぱいに陥ってしまうケース。
あなたは心当たりありませんか?
最初は軽い気持ちで検索したのをきっかけに
どんどん心配が増え、思い込みも強くなる。
ここから脱出するのは、本当に大変でした。
ですが、「哲学」をはじめ
予防医学や代替医療を知ることで
そうした過去の私からサヨナラでき、
「健康」へと導かれ幸せいっぱいです(*´▽`*)
もし、今のあなたが「サイバー心気症」と感じるなら
少し違った角度から
ご自身のカラダをみるのも1つかもしれませんよ。

本日のHPブログは
「乳がんの発生を抑制するビタミンとは??」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor」
まだまだ続くコロナ禍ではありますが、
みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。
気候の影響とコロナ騒動で
カラダに様々な不調を感じている方
少なくありません。
みなさま、くれぐれもご自愛くださいね
さて、今回のテーマである
「サイバー心気症」ですが
過去の私はこの症状もありありでした。
これは、情報社会である現代、
いつでも携帯やパソコン等で検索できる
ある意味、現代病かもしれません。
辛い症状や不安から、病院へ行く前に
「病」について検索してしまう。
そして、そこからさらに精神的負担を感じ
本物の「病」へと導く可能性が高くなる。
また、病院の検査ではその不調の原因がわからないことから
焦り、苦しみ、検索して頭の中が
「病気」のことでいっぱいに陥ってしまうケース。
あなたは心当たりありませんか?
最初は軽い気持ちで検索したのをきっかけに
どんどん心配が増え、思い込みも強くなる。
ここから脱出するのは、本当に大変でした。
ですが、「哲学」をはじめ
予防医学や代替医療を知ることで
そうした過去の私からサヨナラでき、
「健康」へと導かれ幸せいっぱいです(*´▽`*)
もし、今のあなたが「サイバー心気症」と感じるなら
少し違った角度から
ご自身のカラダをみるのも1つかもしれませんよ。

本日のHPブログは
「乳がんの発生を抑制するビタミンとは??」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
2021年07月13日
「むくみだるさ改善に」パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
7月に入っても梅雨が続いておりますが、
今年はとくに「コロナ禍」でのストレスもあり、
体調不良を訴える方が多く感じます。
もちろん、湿度や気圧の関係、
自律神経の乱れもあります。
頭痛やめまい、むくみ、だるい、関節などの痛み
そんなお悩みが多いです。
今回は薬膳食育から
「むくみとだるさ改善」としての食材をご紹介します。
お子様も大好きという声が多い
「とうもろこし」!!!


「脾と胃」を整えて消化吸収を高めてくれます。
不足している「気」を補うので
「スタミナ不足・元気がない・だるい・力がでない」
そんな方におすすめ食材です!!
「とうもろこし」は高い利尿作用があるので、
慢性的なむくみ、だるさにも改善が期待できます。
可能でしたら「無農薬・化学肥料不使用」のものを選ぶ。
その際は、とうもろこしのヒゲと芯も調理して
まるごといただきましょう♪
また、体内に余分な水分がたまっている方は
カラダが「冷え」ていることが多いです。
そうした方は、加熱調理またはスパイスなども組み合わせ
食生活や運動習慣も意識をしたいところです。
詳しくはオリヴィンの「食育」でも
お伝えしております。
本日のHPブログは
「自律神経を整え疲労回復にチョコレート?!」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
7月に入っても梅雨が続いておりますが、
今年はとくに「コロナ禍」でのストレスもあり、
体調不良を訴える方が多く感じます。
もちろん、湿度や気圧の関係、
自律神経の乱れもあります。
頭痛やめまい、むくみ、だるい、関節などの痛み
そんなお悩みが多いです。
今回は薬膳食育から
「むくみとだるさ改善」としての食材をご紹介します。
お子様も大好きという声が多い
「とうもろこし」!!!
「脾と胃」を整えて消化吸収を高めてくれます。
不足している「気」を補うので
「スタミナ不足・元気がない・だるい・力がでない」
そんな方におすすめ食材です!!
「とうもろこし」は高い利尿作用があるので、
慢性的なむくみ、だるさにも改善が期待できます。
可能でしたら「無農薬・化学肥料不使用」のものを選ぶ。
その際は、とうもろこしのヒゲと芯も調理して
まるごといただきましょう♪
また、体内に余分な水分がたまっている方は
カラダが「冷え」ていることが多いです。
そうした方は、加熱調理またはスパイスなども組み合わせ
食生活や運動習慣も意識をしたいところです。
詳しくはオリヴィンの「食育」でも
お伝えしております。
本日のHPブログは
「自律神経を整え疲労回復にチョコレート?!」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
2021年06月30日
「マスクで隠されている!老け顔になっていませんか??!!」
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
6月の最終日です。
前回の「尿」についてはお休みして
今回は、最近ご相談の多い「マスク」生活について
少しだけ触れていきます。
「コロナ禍」で日々の生活に必須アイテム
「マスク」ですが、この「マスク」生活で
あなたの顔が「老け顔」になっている!?
なんとなくお風呂上りに見た顔。
鏡に映った顔!
「老けた?」
と感じる方、今日から始めましょう♪
自身できになるところ、
「口角が下がっている」。
「ほうれい線」が目立つ方!
「マスク」生活で「口」を大きく開けて
話す、笑うことも少なくなっている今、
原因の1つとして、口元の「表情筋」が衰えています。
たとえば、カラダの筋肉が衰えると
老けて見えたり、
動きが悪くなり不調にもつながります。
この「表情筋」も同じですよ。
上唇挙筋、上唇鼻翼挙筋などといった「表情筋」が
硬化している可能性が高いです。
顔全体の若返りとして・・・
☆ 頬の位置を上げる
☆ ほうれい線を薄くする
☆ 小顔またはフェイスラインをスッキリ
これポイントです!!
「マスク」で隠れているからいいではなく、
「マスク」を外した時に備え
今日から、または、今からトレーニングしてみてください。
「オリヴィン」では「顔均整術」をはじめ
カラダ以外の「筋肉」アプローチも
「パーソナルスタジオ」だからこそお伝えできます。
「パーソナルトレーニング」として
自宅で行えること
スタジオで「施術」として受けられること。
1人1人のカラダと向き合いながら
個々に異なるカラダ作りを
生徒様と一緒に楽しむ人生をお伝えしております。

本日のHPブログは
「女性の◯◯〇の方は足湯はNG!?」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
6月の最終日です。
前回の「尿」についてはお休みして
今回は、最近ご相談の多い「マスク」生活について
少しだけ触れていきます。
「コロナ禍」で日々の生活に必須アイテム
「マスク」ですが、この「マスク」生活で
あなたの顔が「老け顔」になっている!?
なんとなくお風呂上りに見た顔。
鏡に映った顔!
「老けた?」
と感じる方、今日から始めましょう♪
自身できになるところ、
「口角が下がっている」。
「ほうれい線」が目立つ方!
「マスク」生活で「口」を大きく開けて
話す、笑うことも少なくなっている今、
原因の1つとして、口元の「表情筋」が衰えています。
たとえば、カラダの筋肉が衰えると
老けて見えたり、
動きが悪くなり不調にもつながります。
この「表情筋」も同じですよ。
上唇挙筋、上唇鼻翼挙筋などといった「表情筋」が
硬化している可能性が高いです。
顔全体の若返りとして・・・
☆ 頬の位置を上げる
☆ ほうれい線を薄くする
☆ 小顔またはフェイスラインをスッキリ
これポイントです!!
「マスク」で隠れているからいいではなく、
「マスク」を外した時に備え
今日から、または、今からトレーニングしてみてください。
「オリヴィン」では「顔均整術」をはじめ
カラダ以外の「筋肉」アプローチも
「パーソナルスタジオ」だからこそお伝えできます。
「パーソナルトレーニング」として
自宅で行えること
スタジオで「施術」として受けられること。
1人1人のカラダと向き合いながら
個々に異なるカラダ作りを
生徒様と一緒に楽しむ人生をお伝えしております。
本日のHPブログは
「女性の◯◯〇の方は足湯はNG!?」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/