2020年04月30日
「コロナ太り・ストレス・疲れ感じておりませんんか!⑳」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
政府が緊急事態宣言の延長を考えていると
先ほど、TVの報道でもありました。
今でこそ、体調不良をはじめ、
たくさんのお悩みが多くなっていることは
みなさまも感じておられると思います。
とくに「コロナ太り」も深刻です!
生活習慣病にもつながります。
当たり前ですが、
自粛となるとふだんより
「動く」ことは減ります。
そして、備蓄しているせいか
「ちょこちょこ食い」も増え
また、偏った食事となり
栄養バランスが崩れてしまう事も要因の1つです。
そして、時間ができたことで
今までできなかった「料理に挑戦」したり
「お菓子作りの挑戦」をすることで食べてしまう。
自粛で動かなくなることも
代謝の低下に繋がりますが
他にも原因はあります。
「ストレス」です!
「ストレス」で神経物質の「セロトニン」が
減少し太ってしまうこともあります。
そんな時は、リラックスできることを
おすすめします。
以前もお伝えしましたが、
アロマの香りや入浴、マッサージなど
色々あります。
恋人同士でしたら、メールでなく「電話」で
「声」を聞くなど
幸福感が得られることをしてみましょう(^.^)/~~~
家族との電話やお孫さんとの電話も
喜びの1つです。
もちろん、好きなアーティストの
「音楽」を聴くのも良いですよね!
この辛い期間を「学ぶ」期間として
色々とチャレンジしてみるのも1つです。
バランスの良い食事は重要です。
身体に必要なミネラル・ビタミンを
意識して摂りましょう♪
本日のHPブログは
「明日から心身ともにリフレッシュで断食(フィットネスファスティング)」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
2020年04月29日
「スーパーフード(カカオニブ)オーガニックお菓子⑲」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
今日はスーパーフード
「カカオニブ」についてお伝えします。
簡単にお伝えすると
カカオ豆をくだいてフレーク状にしたのが
「カカオニブ」です。
詳しくは、
カカオ豆を発酵➡乾燥➡焙煎➡外皮など取り除く➡細かくくだく
以前もブログで書いたことがありますが、
味はビターチョコレートのような感じです。
苦味と香りがあります。
噛めば噛むほど「香り」を感じられます。
食感はナッツより少し固い感じです。
この食感も私は大好きです。
栄養素的なことですと・・・
☆ 強い抗酸化作用のポリフェノールと
カテキンもたくさん含まれます。
☆ 神経伝達物質、幸福感をもたらす
「アナンダミド」で精神をリラックス!!
☆ 不溶性食物繊維でデトックス効果や便秘改善
☆ 腸内の善玉菌を増やす
☆ コレステロールの吸収を抑える
☆ ミネラルとしてマグネシウムで血圧維持
☆ タンパク質・ビタミンB6、B12、鉄、銅、パントテン酸・・・
などです。
今回、「クッキー」で
使用しましたが、
「カカオニブ入り」が一番美味しいと言われました(^.^)/
購入で、私がおすすめするのは
「カカオニブ入りチョコレート」です。
もちろん、オーガニックです。
オリヴィンの生徒様も一度購入すると
リピーターするほどです。
自分へのご褒美に私も購入しております。
本日のHPブログは
「頭痛と肩こりヨガポーズ」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
Posted by Olivine at
18:02
│Comments(0)
│美容と健康・オーガニック食材お菓子・パーソナルスタジオ│健康・免疫力・新型コロナウイルス・パーソナルスタジオ・食事・運動・睡眠の質│オーガニックお菓子・手作り│スーパーフード・カカオニブ
2020年04月28日
「スーパーフードを2つ使用のオーガニックお菓子⑱」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
「スーパーフードを2つ使用のオーガニックお菓子⑱」
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
自粛だと色々な事ができます。
以前から作りたかった「お菓子(しっとりクッキー)」
世界でも注目を集めているスーパーフード使用!
☆ タイガーナッツ(粉)
☆ カカオニブ


この2つを使用しました。
材料は上記2つと他に2つ
☆ オーガニックココナッツミルク
☆ オーガニック99%チョコレート(少々)
「タイガーナッツ」は「甘い」ので
砂糖不使用で大丈夫!!
作ったのは3種類です。


●チョコレート入り・カカオニブ入り・プレーン●
材料を混ぜて、焼くだけなので、簡単で
「健康と美」を意識している方に
おすすめのお菓子です☆
そこで、今日は「タイガーナッツ」の効果などを少し
お伝えしていきます。
◯ グルテンフリー
◯ カリウムが多いので「むくみ予防」
◯ ビタミンEがが多いので「美肌・老化予防」
◯ 食物繊維が豊富で「便秘予防」
◯ 免疫力UPで疲労回復効果
◯ ダイエット
食事の20分~30分前に食すと
血糖値の上昇も抑えてくれますよ。
今回使用した、入手困難な「タイガーナッツ」は
私の尊敬する方、管理栄養士であり
ステキな女性からのプレゼントです☆
次回は「カカオニブ」について
お伝えしますね(^_-)-☆
本日のHPブログは
「疲労回復や筋肉疲労・冷え性・睡眠の質にもマグネシウム入浴剤」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
自粛だと色々な事ができます。
以前から作りたかった「お菓子(しっとりクッキー)」
世界でも注目を集めているスーパーフード使用!
☆ タイガーナッツ(粉)
☆ カカオニブ
この2つを使用しました。
材料は上記2つと他に2つ
☆ オーガニックココナッツミルク
☆ オーガニック99%チョコレート(少々)
「タイガーナッツ」は「甘い」ので
砂糖不使用で大丈夫!!
作ったのは3種類です。
●チョコレート入り・カカオニブ入り・プレーン●
材料を混ぜて、焼くだけなので、簡単で
「健康と美」を意識している方に
おすすめのお菓子です☆
そこで、今日は「タイガーナッツ」の効果などを少し
お伝えしていきます。
◯ グルテンフリー
◯ カリウムが多いので「むくみ予防」
◯ ビタミンEがが多いので「美肌・老化予防」
◯ 食物繊維が豊富で「便秘予防」
◯ 免疫力UPで疲労回復効果
◯ ダイエット
食事の20分~30分前に食すと
血糖値の上昇も抑えてくれますよ。
今回使用した、入手困難な「タイガーナッツ」は
私の尊敬する方、管理栄養士であり
ステキな女性からのプレゼントです☆
次回は「カカオニブ」について
お伝えしますね(^_-)-☆
本日のHPブログは
「疲労回復や筋肉疲労・冷え性・睡眠の質にもマグネシウム入浴剤」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
Posted by Olivine at
14:48
│Comments(0)
│健康・免疫力・新型コロナウイルス・パーソナルスタジオ・食事・運動・睡眠の質│コロナでの時間の使い方│オーガニックお菓子・手作り
2020年04月26日
「コロナで生徒様からの励ましとお心遣いに感謝感激☆
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
昨日、生徒様に「休業要請」のメールをさせて頂きました。
静岡県に相談、問い合わせをし、
オリヴィンの環境だとわからないとの事で、連絡待ちでした。
ようやく連絡を頂き
「運動」という事で対象となるとの事でした。
その後、生徒様にお伝えして、まもなくのこと・・・
生徒様からあたたかいお言葉や励ましであったり、
お心遣いであったり、もう感謝しかありません!
生徒様から「頑張って」「頑張ろう」
などのお言葉を頂くことで本当に嬉しく、幸せであります。
今日は、またまた感謝・感激のできごと♡
生徒様自身がオリヴィンにできることを考えて下さり
季節の無農薬「野菜」や世間で品薄の「除菌類」や「マスク」を探して、
届けてくださいました

今、こんな時に自分達の分を確保するだけでも大変なのに
本当に有難く、感謝しかありません!
生徒様に救われること、
そのあたたかい心遣いに感謝・感謝です。
今後、トモ先生と私が生徒様に出来ること・・・
「健康」を通して生徒様に寄り添い、
1人1人と向き合いながら
心身共にリラックスして頂けることを考え、
喜んで頂けるよう精進して参ります。
ほんとうに本当に
ありがとうございます☆☆☆
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
昨日、生徒様に「休業要請」のメールをさせて頂きました。
静岡県に相談、問い合わせをし、
オリヴィンの環境だとわからないとの事で、連絡待ちでした。
ようやく連絡を頂き
「運動」という事で対象となるとの事でした。
その後、生徒様にお伝えして、まもなくのこと・・・
生徒様からあたたかいお言葉や励ましであったり、
お心遣いであったり、もう感謝しかありません!
生徒様から「頑張って」「頑張ろう」
などのお言葉を頂くことで本当に嬉しく、幸せであります。
今日は、またまた感謝・感激のできごと♡
生徒様自身がオリヴィンにできることを考えて下さり
季節の無農薬「野菜」や世間で品薄の「除菌類」や「マスク」を探して、
届けてくださいました
今、こんな時に自分達の分を確保するだけでも大変なのに
本当に有難く、感謝しかありません!
生徒様に救われること、
そのあたたかい心遣いに感謝・感謝です。
今後、トモ先生と私が生徒様に出来ること・・・
「健康」を通して生徒様に寄り添い、
1人1人と向き合いながら
心身共にリラックスして頂けることを考え、
喜んで頂けるよう精進して参ります。
ほんとうに本当に
ありがとうございます☆☆☆
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
2020年04月24日
「春は自律神経が乱れやすい&女性ホルモンも乱れやすい=腸⑰」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
昨日は少しフィットネスファスティング(断食)
についてお話ししました。
「腸内環境を整える」ことは、
私自身が経験、体験し実感したことでもあります。
ドイツのことわざで
「断食で治らない病気は、他のどんな治療をしても治らない!」
があります。
これを知った時も衝撃的でしたが、今日お話しする
自律神経や女性ホルモンに関しても
「腸」が関係するといわれております!
本題にはいりますが、
春は季節の変わり目で、自律神経が乱れやすい
と耳にしたことがある方いらっしゃると思います。
今、私達は「コロナ疲れ」も重なりさらに
様々な不調を訴える方
少なくありません。
女性ですとホルモンの乱れも重なり
「月経前症候群(PMS)」や「生理痛」が
重くなり、辛い症状になる方が増えております。
ホルモンの乱れから「生理周期」も乱れがちです。
こうした症状のお悩みの方、
「腸内環境を整える」ことで
軽減や改善することが数年前から注目されております。
オリヴィンでは、こうした「健康」について
最新の情報を生徒様に提供しております。
薬は一時的には有効ですが、
本来の改善する方向で考えた時
「薬」では難しいのが現実です。
今、今後の自分のカラダを本気で考えるのであれば
一度「腸」を意識してみるのもよいと思います。
本日のHPブログは
「生理痛に(スプタバッダコーナーアサナ)」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
2020年04月23日
「4月コロナから学ぶこと(腸内環境を整える=健康)⑯」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
今日は「コロナから学ぶこと」についてですが、
オリヴィンの生徒様からも
こんな声が多くなりました!
☆ いかに「健康」が大切か改めて認識させられました
☆ 「ウイルスには免疫力」が重要だと知れた
☆ 「健康」はお金には変えられない
☆ 「今できること」を考えるようになった
☆ 「健康」について知りたいと凄く思うようになった
上記のようなお言葉を
最近は生徒様以外でも聞くことが増えました。
そこで、今回はオリヴィンの生徒様以外の方から
ご連絡があり、「健康」として
「腸内環境を整える」
「フィットネスファスティング(断食)」を自粛中にやりたい!



自分の「健康」を考え「不健康」だと感じたそうです。
1人1人と向き合うパートナーとして
ご相談をお受けしました。
ご自宅で簡単にできる
「フィットネスファスティング(断食)」

素晴らしい試みです(*´▽`*)
私達も毎年、5月に入ると行う
「フィットネスファスティング(断食)」です。
自分の内臓を休めること(腸内環境を整える)大切です。
詳しくは、長くなりますが、
「腸内環境を整える」と良いことがたくさんあります!!
アレルギーや持病の軽減や改善、
お肌も綺麗になり、肩こり軽減など
思考も変わります。
気になる方は、今がはじめ時ですよ(^.^)/~~~
本日のHPブログは
「活力アップ(ヴィーラバドラアサナⅡ)」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
Posted by Olivine at
17:31
│Comments(0)
│健康・腸・フィットネスファスティング(断食)・パーソナルスタジオ│健康・免疫力・新型コロナウイルス・パーソナルスタジオ・食事・運動・睡眠の質
2020年04月22日
「4月不安な気持ちを取り除こう(ウイルスにも緑茶)⑮」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
みなさま、「コロナ疲れ」は大丈夫でしょうか?
今日は、癒しにもオススメ「緑茶」について
お伝えします。
「コロナ」と言えば、
風邪やインフルエンザと同様「ウイルス」です。
「風邪やインフルエンザ、食中毒、口臭、美肌、ダイエット・・・」
様々な効果が「お茶」にあると
聞いたことがある方いらっしゃると思います。
「お茶」の香りは癒しにもなり
「健康長寿」でもよく耳にします。
「コロナ疲れ」の1つとしてだけでなく
私はふだんから大好きで飲みます(*^^*)
もちろん、農薬や化学肥料不使用の
「自然栽培」が中心です。
お茶の葉も捨てずに
◯ ふりかけ
◯ 佃煮
◯ レモンぽん酢がけ
にして、食します。
一番簡単でオススメは
自宅にある「ポン酢」をかける!!
昔は「天ぷら」にも使用しておりました。
ここで、重要なことを1つ!!!!!!!!!!
温かいお茶は、必ず「急須」に入れて飲みましょう。
「食育」でよくある質問ですが
「ペットボトルのお茶は駄目ですか?」
答えは「駄目です」
冷たくても良い方は「茶葉」と「水」を入れて
「3時間から6時間」かけて出してください。
さらに詳しく知りたい方は
落ち着いたらスタジオでお問い合わせくださいね!
本日のHPブログは
「オンラインレッスンの注意点」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
2020年04月20日
「4月不安な気持ちを取り除こう(春の食材で健康維持と節約術)⑭」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
「新コロナウイルス」で時間がある方、
「春の食材で健康維持」しませんか?
旬の食材は以外にも節約術でもあります(●^o^●)
私が子供の頃、「春」になると必ず山菜採りでした!
「春」の食材は解毒作用もあり
この時季ならではの「健康食」でもあります。
スーパーで売られているものは
以外に高く感じますが、
無人の野菜売り場や農民市場はオススメですよ。
時間があるからこそ、行ける。
何よりも以外に安価で鮮度が良い!!!!!
無人野菜売り場は、人が少ない。
今回の「前菜」はたくさんの
「春食材」を使用しました(^.^)/~~~
8割は「自然栽培」ですがそれ以外は
「無農薬・化学肥料不使用」の食材です。
「添加物や化学調味不使用」です。
写真、、向かって左から
◯ かぶの葉のぬか漬け
◯ たけのこ煮
◯ わらびのお浸し
◯ なます(陳皮入り)
◯ うどの皮のきんぴら
◯ ふだんそうと油揚げの和え物
◯ じゃがいもとクレソンのシーチキンサラダ
7品です。
まず、よく噛んで野菜中心の前菜を
トモ先生に「メイン料理」の前に出します(笑)
でないと「メイン料理」を先に食べてしまうから
カラダの負担を考え、いつもこんな感じの食生活です。
「60代」からは
生活習慣や運動習慣はもちろん
「食習慣」はとくに気を付けないと(*´▽`*)
この機会に
「健康維持」と「節約術」を
楽しむのも1つだと私は思います。
本日のHPブログは
「睡眠の質を上げるヨガポーズ」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
2020年04月19日
「コロナに負けない身体作りとは??」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
「緊急事態宣言」でさらに「恐怖感」が強くなっている方、
「恐怖感」や「不安感」からストレスになり、
「免疫力」を下げるといわれております。
これは、あらゆる情報や分野でもいわれております。
私も数人のドクターから伺っております。
報道のあり方にもですが、TVの見過ぎにも
冷静さが必要だと思います。
信頼できる情報を心掛けてくださいね。
今、自分ができることを
今一度、冷静に考えてみましょう!
「コロナに負けない身体作り」は、
この自粛をきかっけに、あなた自身の
「食生活」「生活習慣」の見直しでもあると思います。
「免疫力」を上げる、または
下げない生活は、「食事・睡眠の質・運動」です。
「食事」というとオーガニック
食事制限のイメージをされる方
少なくありませんが、そうではありません!
たとえば、「暴飲暴食」や「食べ過ぎ」をやめる!
これも1つ大切な事なのです。
現在では、いつでも「食べる物」を購入できます。
手軽に購入もでき、手軽に食べられる物も多いです。
「食事」の内容もですが、「質」や「食べ方」「食べる量」も
とっても重要です!!
「運動」や「動く」ことが少ない現代人は
必要以上に「食べる」生活習慣になっております。
自粛で「食べる回数(お菓子)」など増えている傾向にあります。
また、「免疫力」には「体温」も大きく影響します。
現代人は「低体温」の方も増えております。
かつての私もそうでしたが、
「低体温」は「免疫力低下」はもちろん、
感染症やあらゆることに弱いです。
オリヴィンでは、「健康」としてこれからも
生徒様に様々な分野での情報を
発信していきます(^.^)/~~~
では、今日の最後の言葉として
今回のことで気付いた方、
多いのではないでしょうか!
「健康」はお金では買えません!
自分自身の「カラダ」を守るのは自分自身です!!!!!
だからこそ、私もトモ先生も
あらゆる分野の学びをこれからも
続けていくのです。
本日のHPブログは
「二重あごと首のシワが気になる方・・(顔ヨガ)」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
2020年04月18日
「4月不安な気持ちを取り除こう(外の空気と日光をあびましょう)⑫」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
先日、お天気もよかったので
トモ先生とウオーキングしました!
「コロナ疲れ」と「介護疲れ」もあり
景色が良いところでリフレッシュしたいと思い
「田貫湖」へ行ってきました(^.^)/~~~
「おにぎりを持って、外ランチ」
ふだんの平日より、人が少なく
それでもウオーキングしている方がちらほら・・・
マイナスイオンと季節の植物を感じ
カエルの鳴き声などを聴き、
お花の色鮮やかさに心安らぎ、感動し
「幸せ」だと感じる瞬間がたくさんありました。
ふだんでしたら、あまり関心がないことも
この「コロナ」でそうした「自然の恵み」や
「健康」への感謝や「思いやる大切さ」
そんな当たり前のことが
さらに重要であり、忘れてはいけないことを
気づかせてくれている時間なのかもしれません。
最近、多いお悩みが、自粛で自宅にいると
暗い気持ちになったり、ストレスでイライラする、
カラダが重い、体調不良、太ってきたなど様々です。
ですが、みなさまは「生きている」
「生かされている」ことに
気づいたのではないでしょうか。
その当たり前のことに「感謝」し
毎日を大切にしていきたいと
私は思うのです♡
みなさま、良い天気の時、
散歩やウォーキングをして
外の空気と日光をあびることで「健康」維持できますよ(*´▽`*)
日光をあびてビタミンDも作れて
ストレス解消でき
気持ちもすっきりします。
頑張って乗り越えていきましょう♪
本日のHPブログは
「マスクと携帯アルコールジェル」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/