スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年11月28日

「至福のバームクーヘン」パーソナルトレーニング・健康ブログ

パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。

オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/



以前から気になっていた
「ドイツ菓子」のドイツ伝統製法、
「バームクーヘン」!

ベルギー産「AOPバター」使用の本物の味。
バームクーヘン



ベルギー産AOPバター使用



今年は、「コロナ」で
結婚記念日に食事や旅行も自粛していたので
食べたかった物を「お取り寄せ」しました。

時々は、良質な材料の「お菓子」も
食べてまた、「食」をセーブする。

このメリハリは必要だと思っております。

昔の私は、常に「お菓子」や「パン」などの
ストックがあり、いつも食べる生活。

「農薬をはじめ、添加物や化学調味料」も考えず、
美味しいといいながら、たくさん食べていました。

今では、高価な「お菓子」を記念日に
購入して、感謝しながら頂いております。

「食事療法」をしてから、無駄に食べない
買わないことで、節約にもつながりました。

記念日に購入する「商品」が高価でも
日々の生活で毎日、買っては食べている方が
浪費していた事に気づきました。

今回の「バウムクーヘン」は
数年前から気になっていた、商品の1つです。
届いた時は感激☆

今までに食べたことの無い味です。

上品な甘さで、卵のしっとりした感じが
心癒されます。

ほのかに香る「AOPバター」と卵の風味。
しっとり柔らかい「バームクーヘン」
絶妙な甘さ・・・

心も体も癒される「バームクーヘン」でした。

「コロナ」で知らず知らずのうちに
「ストレス」を感じている身体。

今日はそんな身体が癒され
さらに元気をもらえた
「癒しのひと時」でした。

「ストレス」は免疫力も下げてしまします。

こんな時代だからこそ
みなさまも、自分に合った
「癒され方」を探してみるのも良いかもしれませんよ。



本日のHPブログは

「秋を感じ自然のエネルギーで免疫力UP⤴」

 よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/

●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓

https://olivine.jp/trial/




  


2020年11月12日

「ストレス緩和でもある(春菊)」パーソナルトレーニング・健康ブログ

パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。

オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


昨日、母親から送られてきた
無農薬栽培の「春菊」。

ふだんから「ストレス」を感じている方はもちろん、
コロナで知らず知らず
「ストレス」になっているあなたにも!!

「春菊」は「香り」にも
効果的な作用があります。



その作用とは「胃」です。
「胃の働きを活発にする」こと。

なので食欲不振の方にも
おすすめ食材です。

最近、「胃」の不調を感じる方
「ストレス」を感じやすい方、
食事に摂り入れてみましょう。

お腹の張りなどを感じる方にも
適した食材ですよ。

今年は「コロナ」でマスクが必須です。
「マスク」によって
「口臭」が気になる方も増えております。

そんな口臭を解消するのにも
「春菊」はオススメなのです(*´▽`*)

また、これからとくに「乾燥」が気になる季節です。

喉の痛みやかすれ声にも有効な食材です。

お鍋に入れるのも良し!
ゴマ油を使用して胡麻和えも良し!

自分が美味しいと思う調理法で
摂り入れてみてはいかがでしょうか。



本日のHPブログは

「伊豆山神社を楽しむ」

 よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/

●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております

詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/



  


Posted by Olivine at 19:23Comments(0)ストレス

2020年07月05日

「大きなストレスは病気にもなる」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


「コロナ(武漢肺炎)」から
ずーっと続く「ストレス」で
心も体も不調というお悩み、少なくありません。



では「ストレス」ってなぜ起こるの?
疑問に思ったことありませんか?

たとえば、仕事や人間関係の悩みがあり
それを抱え続ける。

心とカラダがその悩みに関して
反応しようとします。

これが「ストレス」です!

この「ストレス」を受けると
「脳」の「前頭前野」という部分が
影響を受けます。

「脳」を使いすぎたりするこや
強い「ストレス」を受けることで
ホルモンや自律神経が乱れます。


乱れることでバランスが
崩れてしまい、カラダに様々な症状として
あらわれます。

● 不眠
● 肌荒れ
● 頭痛
● 胃腸の不調
● 慢性疲労

こうした「炎症」が長期にわたることで
大きな「病」となることもあります。

「ストレス解消法」は
個々に異なります。

自分の「解消法」を知る事は
カラダにとってもあなたにとっても
必要なことです。

適度な「ストレス」もカラダに必要ですが
大きな「ストレス」は早めに解消しましょう(^.^)/~~~






本日のHPブログは

「むくみとリンパの関係」

 よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/

●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/
  


2020年06月08日

「今シーズン最後のレモン⑫」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ」

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ




こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


以前も「自然栽培(農薬や化学肥料不使用)」の
「レモン」について書いたことがあります。



今日は「今シーズン最後のレモン」として
少し「レモン」の効果をお伝えしていきます。

「レモン」の旬はいつ?
実は、「秋」です!
秋~5月下旬か6月くらいまで購入可能です。

「秋」に注文するとまず「グリーンレモン」が届きます。
それも年間を通しての
楽しみの1つです♡

この「レモン」ですが、

◯ カラダを冷やす性質
◯ イライラ
◯ 発熱
◯ のぼせ
◯ ほてり
◯ 口や喉の渇き
◯ から咳
◯ ドライアイ
◯ 肌の乾燥


などなど、他にもありますが、
上記のような症状に適した食材といわれております。

また「レモンの皮」には
「気」の流れをよくする作用もあり
ストレスを感じている方もおすすめです。

また「レモン水」はデトックス効果も期待できます!








本日のHPブログは

「現代型栄養失調とは・・・①」

よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら

https://olivine.jp/


●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/



  


2020年04月09日

「4月不安な気持ちを取り除こう(自分に合った運動)⑥」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

「新コロナウイルス」で
オンラインレッスンが増えております。

自宅で待機中、ストレスをはじめとする
「不調」は日々高まります。

人間は動物なので
「動く」ことが大事です。

「運動」することで血流もよくなり
カラダも軽く感じ、ストレス解消にもつながります。

ただ、気を付けて頂きたいのが
「自分のカラダに合った運動」を選ぶこと
ここが重要となります。

なぜなら、1人1人のカラダは、
個々に異なるからです。

同じ動きをとっても
「カラダの硬さ・柔軟性・関節の可動域」などの違いで
あなたのカラダには負担かもしれないからです。

持病やケガ歴がある方は
とくに自分の合った運動方法を知り
安全に行って頂きたいと願います(*´▽`*)


実は昨日の夜、県外からカラダのご相談がありました。

オリヴィンでは、生徒様からご連絡頂いた方と
個人的に連絡が可能な方に限り、
無料で「カラダケア」を行っております。

1人1人と向き合い今の生徒様の
「カラダ」の状態を把握します。

そこから、必要と感じた生徒様には
緊急でトモ先生と会議します!

<ポイント>を⑤つお伝えすると・・・


① 生徒様の「カラダに合った運動」を提案!

② カルテチェックし、生徒様が安全にできるか「確認」!

③ 生徒様がふだん希望している点もチェック!

④ 簡単・手軽・時短のものを考える!

⑤ 「健康美」へと導く「動画」を配信!



「新コロナウイルス」のこの時期に
数名の方ですが、お悩みの方には
私達が今できることをお手伝いしております。

「コロナ」の影響でお互い励まし合い
思いやることで、みんなで頑張れる

「無料」で動画が届いた生徒様は
本当に驚き、そして何よりも喜んでくださり、
「会える日を楽しみ」に
今日も頑張ってくれております(^.^)/~~~





本日のHPブログは
「老化予防と免疫力には(成長ホルモン」の低下)②・・・」です。

よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/








  


2020年04月07日

「4月不安な気持ちを取り除こう~買い込み・・・④」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

「新コロナウイルス」で都内では
「緊急事態宣言」でさらに不安を感じる方
少なくありません。

富士市では、まだ感染者は出ておりませんが
「買い込み」はなぜかいつも感じます。

この「緊急事態宣言」の言葉でまた
すごい「買い込み」が予想されますが、
みなさま、くれぐれも落ち着いた判断をお願い致します。

都内の「コストコ」では、入店時の規制や
お会計の2メートル離すを徹底しております。
外国での映像で、みなさまもご存知の方多いと思います。

やはり「緊急事態宣言」が出るであろう
「東京」だからこそかもしれません。

ですが、私達の地域は「緊急事態宣言」も出ていない
また、「買い込み」もしなくて良いと報道されているのに
してしまう。

これは、「不安」からくるものだと思います。

ですが、冷静に落ち着いてみると
この「買い込み」の体制ができていない状態で
徹底されていない「買い込み」は
さらに「新コロナウイルス」が拡散するとも言われております。

もし、必要なものがある方は、
駐車場が空いている時をおすすめします。

こんな時だからこそ、「健康」を意識し
「健康」に感謝しましょう!!!

「食事のバランス」「睡眠の質」「運動」です。

手洗いとできる方は「鼻うがい」もおすすめですよ!

そして、内臓も温めるよう
温かい飲み物も意識してみましょう(^.^)/~~~







本日のHPブログは「「健康と免役力を下げない生活方法・・・」」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/








  


2020年04月05日

「4月不安な気持ちを取り除こう~③」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

最近、「コロナ疲れとストレス」が
増えているお話しを以前もしました。

症状は個々に異なりますが、
元気だった方が体調不良になったり、
眠れなくなったり・・・

また、「新コロナウイルス」の対応が重なり
イライラが増し、人間関係のトラブルになるなど
お悩みはつきません。

オリヴィンの生徒様は、
自分に合った解消法を
スタジオでお伝えしているので
リセットできたと笑顔です!


みなさま、元気にお帰りになります。

なので、安心しているのも事実ですが
中には「新コロナウイルス」自粛で
来たくても来れない方もいらっしゃいます。

まず、私がやって頂きたいこと!

自分の内側に意識を向けて
身体の力を抜いて目を閉じてみましょう。
(ストレスが溜まっているかの確認です)

自分の呼吸を感じてみましょう。



● ため息をつく
● 呼吸が浅くなっている
● 呼吸法で眠くなる

上記のような症状がある時
あなたのカラダは疲れやストレスが
溜まっていると認識しましょう。

適度のストレスは、良いのですが
過度なストレスはカラダに悪い反応を起こします。

そんな時、すぐに実行してもらいたいのは

☆ スマートフォン(携帯)やパソコンの使用を控える!

これが、ストレスをさらに溜め込み
悪化させる要因でもあります。

眠れない方、眠りが浅い方、疲れが取れない方、
寝室にスマートフォン(携帯)を置くのもやめてみる!

そんな生活習慣が以外と「健康」の
早道でもあります。




本日のHPブログは「人工香料の危険性」です。
よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/






  


2020年03月14日

「3月は自分のカラダ守る=免疫力とストレス⑩」 ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

今日は「免疫力とストレス」について
少しお伝えしていきます。

「ストレス」が原因で病を引き起す。
そんな言葉を一度は耳にしたことがあるかもしれません。

「ストレス」は「免疫力」を低下させる
原因の1つです!

ですが、私達はこの「ストレス」も
適度にないといけないという説もあります。

この「ストレス」で「免疫力」が
低下するかしないかは
リセットできるかが問題なんです。

この「リセット」の方法は個々に異なります。
ですが、ストレスを持つ多くの方は
「リセット」の方法を知らない。

「リセット」ができていない状態といえます。

ストレス解消に何をすべきか
手段を知ることが重要となります。

たとえば、「趣味」や「好きな場所」「音楽」
そうしたことで「ONとOFF]が
切り替わります。

すると「ストレス」が軽減され
「免疫力」も保つことが可能となります。
また、「免疫力」を上げることもできます。

逆に「ストレス」を抱え込む方は
この「ONとOFF]が切り替わらないので
眠れない・食欲がない・または食欲旺盛・・・

すると身体に負担が多くなり
「免疫力」低下に繋がります。

では、どうすればいいのか・・・

自分でできることの1つとして
私がアドバイスしていること
「食事」の内容を変えてみる。




なぜなら、「ストレス」を感じると
身体に必要な「栄養素」が足りなくなる
またはバランスが悪くなってしまうからです。

次回は私も取り入れている
「やれた」ことをお伝えしていきます。



本日のオリヴィンブログは
「新型コロナウイルス対策のライフスタイル③」です。
よろしければ、そちらもご覧ください(#^.^#)


オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/