2020年07月29日

「(健康診断)コレステロールは悪者?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


今日は「コレステロール」について

少しふれていきます。


女性の方ですと
「閉経」前後でこの「コレステロール値」が
高くなります。

これは、女性ホルモンの分泌が
関わっているそうです。

なので、標準より少し高くても
自然現象ということになります。

あまり気にしなくても大丈夫
そう判断する「ドクター」も
最近は少し増えてきております。

そもそも「コレステロール」は
悪者ではありません!

血液中で増えすぎると
血流が悪くなるので、
悪役のイメージが強いですよね。

ですが、「コレステロールは、
人間の「細胞」を作る成分でもあります。

また、「男性ホルモン」や
「女性ホルモン」の合成にも必要です。

脂肪の消化や吸収、
ビタミンCの合成にも
関わっております。


そうした大切な役割がある
「コレステロール」を
単に悪者として扱うことはどうなの?

そんな疑問に応えてくれる
「ドクター」も世の中には
いらっしゃいます。

本当に「薬」が必要なのか
セカンドオピニオンをすることも
今の時代では普通になりつつあります。

私もその1人です。

私の担当をして下さったドクターは
診察の中でカウンセリングを
1時間以上行って下さいます。

ふだんの「日常生活の話」から
様々な可能性を探って下さいました。

その結果、今までの不調の原因を
探ることもできました。

本当に感謝しかありません。
「(健康診断)コレステロールは悪者?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ




本日のHPブログは

「日本人に多いマグネシウム不足」

 よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/

●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓

https://olivine.jp/trial/







同じカテゴリー(健康診断)の記事画像
「(健康診断」の結果)中性脂肪が気になるあなたへ」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
「食育から血液検査をした生徒様の結果(早期発見!)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
「健康診断後にやりがちなこと(後編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
「健康診断後にやりがちなこと」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
 「40歳代以降からの健康診断(更年期?)⑥」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
「健康診断=(貧血)健康美は食から⑤」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
同じカテゴリー(健康診断)の記事
 「(健康診断」の結果)中性脂肪が気になるあなたへ」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-09-05 17:49)
 「食育から血液検査をした生徒様の結果(早期発見!)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-08-20 16:51)
 「健康診断後にやりがちなこと(後編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-08-14 16:02)
 「健康診断後にやりがちなこと」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-08-13 15:12)
  「40歳代以降からの健康診断(更年期?)⑥」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-08-08 10:31)
 「健康診断=(貧血)健康美は食から⑤」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-08-07 17:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「(健康診断)コレステロールは悪者?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
    コメント(0)