2020年12月29日

「自然栽培と有機栽培」パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。

オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


今日は生徒様に質問される
「食」に対してのお話しです。

みなさまは、ふだんの食生活で
野菜などの「農薬」」を気にしておられますか?

私は、母が作る「野菜」が
「無農薬」であることから
関心をもったのがはじめです。

しかし、その頃は「食」に対して
学ぶ・投資することは無く、
実際にいろいろと知ったのはここ10年くらいです。

日本は世界に比べて、「農薬」をはじめ
「添加物」や「化学肥料」などの厳しい規定がないため
なかなか独自で情報を得るのは困難です。

なので、学ぶ・投資することで
様々な情報が手に入り
「健康」へと導かれます。

ただ、知れば知るほど
常に情報の変化もあり、
難しく感じることは確かです。

今回「自然栽培と有機栽培」について
簡単に説明ができるとしたら
「有機栽培」は「無農薬」ではないということです。

詳しくは長くなるので簡単にですが、
日本は規定がゆるく
「認証機関」が認めた「農薬」は使っても良いのです。

また最近よく「自然栽培」ではなく
「自然農法」などといった
似ているようで似ていない表現で悩む方
少なくありません。

実際に「自然栽培」のものは数少なく
私は、取り寄せしております。

いつも手に入るわけではないので
ふだんは、できるだけ「農薬・化学肥料」
不使用なものを選んでおります。

ということで、生徒様が気になっている
「有機栽培」は「農薬」を使っていることが
あるという認識が必要との話でした。

このいたちごっこのカラクリに
私達はいつも悩まされてしまします。

あまり神経質になりすぎると
「ストレス」になり、カラダの負担にもなります。

全て「良い物」にはならない事と
上手にこれからを過ごすことが
大切と考えます。

「自然栽培と有機栽培」パーソナルトレーニング・健康ブログ






本日のHPブログは

「ヨガのある生活とは⑥・・」

 よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/

●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓

https://olivine.jp/trial/







「女性疾患は足裏にも出る方がいる」パーソナルトレーニング・健康ブログ
「パン好きだから知ったこと」パーソナルトレーニング・健康ブログ
「最近ハマっているお米パン」パーソナルトレーニング・健康ブログ
「甘い誘惑にカラダがボロボロ・・・(後編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
「甘い誘惑にカラダがボロボロ・・・(前編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
 「手作りクッキーの中身とは・・・?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
 「女性疾患は足裏にも出る方がいる」パーソナルトレーニング・健康ブログ (2021-01-24 12:26)
 「パン好きだから知ったこと」パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-12-28 12:28)
 「最近ハマっているお米パン」パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-12-03 20:28)
 「甘い誘惑にカラダがボロボロ・・・(後編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-07-27 15:43)
 「甘い誘惑にカラダがボロボロ・・・(前編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-07-26 14:01)
  「手作りクッキーの中身とは・・・?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-07-07 16:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「自然栽培と有機栽培」パーソナルトレーニング・健康ブログ
    コメント(0)