2020年07月27日
「甘い誘惑にカラダがボロボロ・・・(後編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
「甘い誘惑」から惑わされない
「コツ」について少しふれていきます。
まず、可能な方は
「ファスティング(断食)」が
一番のおすすめ!
なぜなら、「味覚」が変わるからです。
ですが、なかなか難しいと思う方
多いです。
なので、まず、甘い物を食べない日を
「週に1回」作ることから始めます。
毎日食べている方は
これだけでも辛く感じます。
なぜって?
すでに「(砂糖)甘い物中毒」だからです。
次に甘い物ですが、「食べない日」を
少しずつ増やしていきます。
どうしても食べたい方は
「はちみち」を舐める
果物やサツマイモなどを
食べる工夫をします。
また、商品のラベルを見て
できるだけ「白砂糖」を避けることです。
「砂糖」の表示ではない物を
選ぶことも大切です。
最初は自然のミネラルが含まれる
「黒砂糖」や「てんさい糖」や「きび糖」
でも良いです。
さらに可能な方は
「オーガニック」の・・・
☆ ココナッツシュガー
☆ デーツシロップ
☆ やし糖
などを普段から料理にも使用すると
少しずつ「白砂糖」の甘さが
自然と違う「甘さ」に感じますよ。
何よりもカラダに変化も感じます。
以前よりもアレルギーがでない
かゆみも減るなど
本日のHPブログは
「ヨガ・健康・パーソナルトレーニング ブログ」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●
詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/