2020年07月26日

「甘い誘惑にカラダがボロボロ・・・(前編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


私がかつて「甘い物」
スイーツ大好き人間だったこと・・・

何かがあると理由をつけては
「自分へのご褒美」と言いつつ
甘い誘惑に毎日のようにハマり(>_<)

毎日コンビニ通いで、
新商品は即決!
他にもお菓子は常にストック。

洋菓子・和菓子を問わず
大~好きでした
「甘い誘惑にカラダがボロボロ・・・(前編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


「甘い誘惑にカラダがボロボロ・・・(前編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



その頃は、少しのストレスでもイライラしたり
かゆみ、アレルギーは一年中あり
顔はシミも多くなり、くすんでいる状態。

腸内環境も悪く、頭痛はする・・・
肩こり首こり、生理痛・・・
などなど不調はたくさんありました。

あなたにはそんな経験はありませんか?

実は「甘い誘惑にカラダがボロボロ」
不調を自ら作り出しています。

「誘惑」のあとの恐ろしさ!!

まず「白い物」には中毒性があります。
たとえば、「甘いスイーツ」には
「白砂糖」が多く使われております。

日々の食事の中でも使用している方
少なくありません。

他にも「白い物」では、白米や小麦粉もそうですよね。
こちらはとりあえず、また機会があれば
お伝えしたいと思います。

簡単に説明すると「白い砂糖」は・・・

● 血糖値の急上昇と急下降
● 腸内では「悪玉菌」が大喜び
● 糖化(AGEs)=酸化(サビ)
● 必要なビタミン・ミネラル不足になる
● 中毒性があるのでやめられない

この「中毒性」から抜けるのは
そう簡単ではありません!

なので、少しずつ始めていくのが
「コツ」であり、ストレスなく
自分のカラダに負担が抜けられます。

その「コツ」を次回
少しお伝えしていきます。



本日のHPブログは

「男性ホルモンを増やす?④」

 よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/

●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓

https://olivine.jp/trial/







同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
「人との巡り合わせに感謝」パーソナルトレーニング・健康ブログ
「甘い誘惑にカラダがボロボロ・・・(後編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 「人との巡り合わせに感謝」パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-12-14 13:52)
 「甘い誘惑にカラダがボロボロ・・・(後編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-07-27 15:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「甘い誘惑にカラダがボロボロ・・・(前編)」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
    コメント(0)