2020年06月16日

 「汗はなんのためにかくの?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


今日も非常に暑いですね!
みなさま、「汗かいておりますか?」
今日は「汗はなんのためにかくの?」にふれていきます。

暑い時に出る汗の役割は
「体温をあげすぎないように」です。

なぜなら、体温が上がり過ぎると
ふだん正常に働いているカラダの機能が
上手く働かなくなってしまうからです。

なので汗は「体温調整」をしてくれている
大切な役割があるのです。

汗をかけずにいると今話題の
「熱中症」の危険性が高くなります。

そして、「汗」を作り出す器官は
「汗腺」といいその数は
いくつあるかご存知でしょうか?

実は、人の皮膚には350万個あるといわれます。
ただ、これはすべてが使われているわけではありません!

日本人でいうと180万個から270万個が
使われ、体質によって違いがあるそうです。

この体質は住んで居る地域でも異なります。
また、生まれて3年間の間に
汗腺が働く数が決まるともいわれております。

暑い場所と寒い場所でも違い
外でよく遊んだ方と
部屋に居た方とでも違いがあります。

また、カラダ全身に「汗腺」はありますが
最も多い場所は「額」です。

「マスク着用」でさらに「汗」が気になります。
上手に「汗」と向き合い
体温調整してもらいましょう☆
 「汗はなんのためにかくの?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ





本日のHPブログは

「下半身の引締めと強化②」

よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/

●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/





「あなた自身が持っている力なのです!!」パーソナルトレーニング・健康ブログ
「最高の癒しスポット」パーソナルトレーニング・健康ブログ
「健康として最近テンションが上がったこと」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
「本日の自然栽培野菜に感謝♡」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
3月は自分のカラダ守る=免疫力(卵)⑮」 ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
「無農薬ぶどう」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
 「あなた自身が持っている力なのです!!」パーソナルトレーニング・健康ブログ (2021-05-31 10:04)
 「最高の癒しスポット」パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-11-16 11:38)
 「健康として最近テンションが上がったこと」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-10-24 14:52)
 「本日の自然栽培野菜に感謝♡」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-10-01 17:53)
 3月は自分のカラダ守る=免疫力(卵)⑮」 ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-03-21 14:56)
 「無農薬ぶどう」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ (2019-09-20 18:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 「汗はなんのためにかくの?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
    コメント(0)