2019年09月14日

「インドの伝承医学アーユルヴェーダとは・・女性編②」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



こんにちは。
富士市オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


昨日の続きからですが、
生理周期からみた関係性のお話しです。


卵胞期はカパ(水・地)でしたが、
この状態は、水のエネルギーが増えることで
心身に潤いを与え、肌にも影響し魅力的になる時期です。

排卵期は(カパ)とピッタ(火・水)
この排卵ですが、ピッタの持つ刺激によって
起こるとされております。

黄体期は上記でも関りがあり、
ピッタ(火・水)となります。

高温期でほてり、イライラ、吹き出物、ニキビが出やすく
チョコレートやカフェイン、辛い物、揚げ物など
刺激物を欲する方も多いです。

月経期はヴァータ(空・風)
低体温期で冷えや痛みに敏感になりやすいです。

こうした上記の症状は
各周期の時、バランスがとれている時と
崩れている時では身体にでる不調があるかないかに関連します。

自分が本来持っている「ドーシャ」を知り
そして女性ならではの周期に対処する方法も
アーユルヴェーダでは紹介します。

こうした学びを私はとても興味を持ち
楽しいと思い、各世界の予防医学にも
興味をもった私です(*´▽`*)

「インドの伝承医学アーユルヴェーダとは・・女性編②」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/


更年期に入って口腔内不調(口内炎・口臭・ドライマウス・歯茎の腫れ・出血)
更年期だから?加齢だから?低下する睡眠・・・」個々に異なるカラダと向き合うパーソナル健康ブロブ
「あなたが更年期症状と感じる瞬間って何??」パーソナルトレーニング・健康ブログ
「新年」パーソナルトレーニング・健康ブログ
「年末年始のヨガポーズ」パーソナルトレーニング・健康ブログ
「コロナでもおすすめ!」パーソナルトレーニング・健康ブログ
 更年期に入って口腔内不調(口内炎・口臭・ドライマウス・歯茎の腫れ・出血) (2022-04-21 11:31)
 更年期だから?加齢だから?低下する睡眠・・・」個々に異なるカラダと向き合うパーソナル健康ブロブ (2021-04-14 09:03)
 「あなたが更年期症状と感じる瞬間って何??」パーソナルトレーニング・健康ブログ (2021-01-11 14:50)
 「新年」パーソナルトレーニング・健康ブログ (2021-01-04 12:17)
 「年末年始のヨガポーズ」パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-12-30 13:29)
 「コロナでもおすすめ!」パーソナルトレーニング・健康ブログ (2020-12-26 16:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「インドの伝承医学アーユルヴェーダとは・・女性編②」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
    コメント(0)