2019年09月13日
「インドの伝承医学アーユルヴェーダとは・・女性編①」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
富士市オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
昨日の続きからですが、
まず、「アーユルヴェーダ」の
体質についてふれていきます。
「トリドーシャ」といって
すべての人が3つの「ドーシャ」を持っています。
「ドーシャ」は簡単いうとエネルギーであり、物質でもある。
この3つとは・・・
◯ ヴァータ(空・風)
◯ ピッタ(火・水)
◯ カパ(水・地)
そして、五大元素の組み合わせで
できているといわれております。
ここで1つ!
女性の身体でお伝えすると
卵胞期は「カパ」
排卵期は「カパとピッタ」
黄体期は「ピッタ」
月経期は「ヴァータ」
となります。
次回はこの女性の周期をさらに詳しくお伝えします!

オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
富士市オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
昨日の続きからですが、
まず、「アーユルヴェーダ」の
体質についてふれていきます。
「トリドーシャ」といって
すべての人が3つの「ドーシャ」を持っています。
「ドーシャ」は簡単いうとエネルギーであり、物質でもある。
この3つとは・・・
◯ ヴァータ(空・風)
◯ ピッタ(火・水)
◯ カパ(水・地)
そして、五大元素の組み合わせで
できているといわれております。
ここで1つ!
女性の身体でお伝えすると
卵胞期は「カパ」
排卵期は「カパとピッタ」
黄体期は「ピッタ」
月経期は「ヴァータ」
となります。
次回はこの女性の周期をさらに詳しくお伝えします!
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
Posted by Olivine at 15:14│Comments(0)
│健康・予防医学・ヨガ・アーユルヴェーダ・パーソナルスタジオ・ダイエット」