2021年07月13日
「むくみだるさ改善に」パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
7月に入っても梅雨が続いておりますが、
今年はとくに「コロナ禍」でのストレスもあり、
体調不良を訴える方が多く感じます。
もちろん、湿度や気圧の関係、
自律神経の乱れもあります。
頭痛やめまい、むくみ、だるい、関節などの痛み
そんなお悩みが多いです。
今回は薬膳食育から
「むくみとだるさ改善」としての食材をご紹介します。
お子様も大好きという声が多い
「とうもろこし」!!!


「脾と胃」を整えて消化吸収を高めてくれます。
不足している「気」を補うので
「スタミナ不足・元気がない・だるい・力がでない」
そんな方におすすめ食材です!!
「とうもろこし」は高い利尿作用があるので、
慢性的なむくみ、だるさにも改善が期待できます。
可能でしたら「無農薬・化学肥料不使用」のものを選ぶ。
その際は、とうもろこしのヒゲと芯も調理して
まるごといただきましょう♪
また、体内に余分な水分がたまっている方は
カラダが「冷え」ていることが多いです。
そうした方は、加熱調理またはスパイスなども組み合わせ
食生活や運動習慣も意識をしたいところです。
詳しくはオリヴィンの「食育」でも
お伝えしております。
本日のHPブログは
「自律神経を整え疲労回復にチョコレート?!」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
7月に入っても梅雨が続いておりますが、
今年はとくに「コロナ禍」でのストレスもあり、
体調不良を訴える方が多く感じます。
もちろん、湿度や気圧の関係、
自律神経の乱れもあります。
頭痛やめまい、むくみ、だるい、関節などの痛み
そんなお悩みが多いです。
今回は薬膳食育から
「むくみとだるさ改善」としての食材をご紹介します。
お子様も大好きという声が多い
「とうもろこし」!!!
「脾と胃」を整えて消化吸収を高めてくれます。
不足している「気」を補うので
「スタミナ不足・元気がない・だるい・力がでない」
そんな方におすすめ食材です!!
「とうもろこし」は高い利尿作用があるので、
慢性的なむくみ、だるさにも改善が期待できます。
可能でしたら「無農薬・化学肥料不使用」のものを選ぶ。
その際は、とうもろこしのヒゲと芯も調理して
まるごといただきましょう♪
また、体内に余分な水分がたまっている方は
カラダが「冷え」ていることが多いです。
そうした方は、加熱調理またはスパイスなども組み合わせ
食生活や運動習慣も意識をしたいところです。
詳しくはオリヴィンの「食育」でも
お伝えしております。
本日のHPブログは
「自律神経を整え疲労回復にチョコレート?!」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/