2020年10月09日
「危険!疲れた時に甘い物???」」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
今日は「疲れた時」に
あなたのカラダは何を欲しますか?
よくあるのが
「疲れたから甘い物を食べよう」
食べた時に「疲れが取れた~」と感じ
再び疲れているカラダと向き合う。
こんな経験をされている方
以外に多いです。
実は過去の私もその1人でした。
「疲れてたから、甘い物食べて元気に!」
なんてよく言っていたものです(笑)
ですが、この時点で私のカラダは
「糖質中毒」といっても
過言ではありません。
精製された「白い物」は
中毒性があると耳にしたことありませんか?
これは事実です!
当時の私は、忙しさとストレスで
とにかく「甘い物」を
毎日何度も摂取しておりました。
食べた時に「一瞬でも幸せ」を感じ
その気持ちに騙されていた私。
かなり腸内細菌のバランスが悪かったと思います。
ですが、便通も毎日あったので
無知な私は、それが普通の生活でした。
ですが、長年そうした生活をしたことで
少しずつ不調があらわれ
その頃はよく色々な「薬」を服用しておりました。
今考えると、「健康なカラダ」は
「薬」って必要ないですよね!
思い出すだけでもあの頃は・・
〇 胃薬
〇 頭痛・痛み止め
〇 目薬
〇 湿布薬
〇 花粉薬・アレルギー薬
〇 風邪薬
〇 皮膚薬・ステロイド剤
〇 栄養ドリンク他
自宅で常備していないと困る物でした。
今は疲れると感じる事も少なくなり、
疲れを感じた時は、いつもより「レモン水」を飲む。
また、「栄養素」をきちんと摂りたくなり、
「食物繊維」をはじめ
良い「脂質」も摂ります!!!!
私も一人の人間です。
時には介護も含め疲れが溜まることもあります。
そんな時は最強の
「フィットネスファスティング(断食)」で
内臓を休め、復活します\(^o^)/
今のあなたのカラダはいかがでしょうか?
「中毒性」はありませんか?
もし、あると感じたら
今からでも遅くありません。
生活スタイルを見直してみてはいかがでしょうか。

本日のHPブログは
「呼吸とカラダは連動して動く」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●
詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/