2020年02月24日
「女性のカラダを知ろう♪骨密度につい⑯」 ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/
昨日の続きですが、
「骨密度」をピークにする年齢って
いつ頃だと思いますか?
答えは「15歳から20歳」です。
ですからこの時期の「食事」は
あとあと重要になってきます。
過度なダイエットをしている、
していた方または
ベジタリアンのような食生活の方は
要注意です!
閉経後の女性や高齢者に多くみられる
「脆弱性骨折」は
女性の病気ともいわれます。
どこかカラダで「脆い(もろい)」方は
カラダ全身が脆いと考えて
今できることを自分のペースで始めましょう。
「栄養素」はもちろんですが
「運動」に関しても
「骨」を丈夫にする方法も異なります。
きちんと自分ができるもので
「負荷」をきちんと与える「運動」を
無理なくはじめてみませんか?
70歳代まで「働く時代」になります。
「年金」も過去のようにはもらえない時代です。
自分のカラダをしっかり「ケア」しましょう(*^_^*)
本日のオリヴィンブログは
「自分のカラダの声に気づいておりますか?(呼吸編)」です。
よろしければ、そちらもご覧ください(#^.^#)
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/