2019年06月04日
ヨガ・健康ブログ 「高齢者の健康法」
こんにちは。
富士市「スタジオ・オリヴィン」のタカです。
高齢化社会問題として「介護」という言葉をよく耳にします。
我が家も85歳の両親がおります。
一時は義母が歩けなくなったり、物忘れが酷くったり
強度の糖尿病でもあります。
今では、嘘のようなお話ですが、
歩けるようになり認知症のテストもクリアしました。
そんなお話しをすると何をしたの?
とよく聞かれます。
良い病院があるんですか?
とも聞かれます。
その質問に「薬も病院も行っていませんよ!」
と応えると誰しもが驚きます(゚д゚)!
診察は東京のクリニックでしていました。
改善で行ったことはこの3つです!
●食事法を変える(運動機能や認知機能に必要な栄養素)
●正しい運動指導(自分に合ったもの)
●睡眠の質
オリヴィンがパーソナルスタジオに変わった1つとして
「個々に向き合いながら、一緒に楽しみながら」
を重視したい思いからでした。

まだまだ間に合うかもしれない
あなたの身体作りを本気で向き合ってみませんか!?
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
富士市「スタジオ・オリヴィン」のタカです。
高齢化社会問題として「介護」という言葉をよく耳にします。
我が家も85歳の両親がおります。
一時は義母が歩けなくなったり、物忘れが酷くったり
強度の糖尿病でもあります。
今では、嘘のようなお話ですが、
歩けるようになり認知症のテストもクリアしました。
そんなお話しをすると何をしたの?
とよく聞かれます。
良い病院があるんですか?
とも聞かれます。
その質問に「薬も病院も行っていませんよ!」
と応えると誰しもが驚きます(゚д゚)!
診察は東京のクリニックでしていました。
改善で行ったことはこの3つです!
●食事法を変える(運動機能や認知機能に必要な栄養素)
●正しい運動指導(自分に合ったもの)
●睡眠の質
オリヴィンがパーソナルスタジオに変わった1つとして
「個々に向き合いながら、一緒に楽しみながら」
を重視したい思いからでした。

まだまだ間に合うかもしれない
あなたの身体作りを本気で向き合ってみませんか!?
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
Posted by Olivine at 16:37│Comments(0)