2019年05月03日
健康ブログ 「◯◯の筋肉をつけることで更年期の症状が軽減する!?①」解剖学より
こんにちは。
富士市「スタジオ・オリヴィン」のタカです。

長年の辛い更年期と女性疾患に悩んだ私。
経験から学びを深め、薬にたより過ぎない「健康美」を
今、富士市パーソナルレッスンスタジオ「オリヴィン」で
個々のカラダに合わせた「運動(呼吸)・食事・睡眠」をお伝えしております。
まず、解剖学をはじめ、運動生理学の先生から
◯◯の筋肉をつけると更年期の症状が軽減する。
と言われ・・・・・
(゚д゚)!な、な、なんと~???
答えは・・・
上半身の筋肉をつけることで軽減することが
解剖学ではわかっています。
では、どんな運動が良いのか?
そこで、運動の話をしたいところですが、
ここで、私には新たな問題が発覚!
良いとされている運動をしても筋肉がつかない!?
なぜ??????
更年期や女性疾患の方に共通して多いのが
腸内環境が悪い!
もちろんその症状も個人差があります。
私は便秘ではないのですが、時々軟便になる事や
胃腸が時々痛いようなムカムカするような感じがありました。
そんな時、腸内環境を指摘されたのです。
なので、まず取り組んだのが
「腸内環境を整える」から始まりました。
これが、のちにすごいパワーとなることに❢
HPはこちらです⇊
https://olivine.jp/
富士市「スタジオ・オリヴィン」のタカです。
長年の辛い更年期と女性疾患に悩んだ私。
経験から学びを深め、薬にたより過ぎない「健康美」を
今、富士市パーソナルレッスンスタジオ「オリヴィン」で
個々のカラダに合わせた「運動(呼吸)・食事・睡眠」をお伝えしております。
まず、解剖学をはじめ、運動生理学の先生から
◯◯の筋肉をつけると更年期の症状が軽減する。
と言われ・・・・・
(゚д゚)!な、な、なんと~???
答えは・・・
上半身の筋肉をつけることで軽減することが
解剖学ではわかっています。
では、どんな運動が良いのか?
そこで、運動の話をしたいところですが、
ここで、私には新たな問題が発覚!
良いとされている運動をしても筋肉がつかない!?
なぜ??????
更年期や女性疾患の方に共通して多いのが
腸内環境が悪い!
もちろんその症状も個人差があります。
私は便秘ではないのですが、時々軟便になる事や
胃腸が時々痛いようなムカムカするような感じがありました。
そんな時、腸内環境を指摘されたのです。
なので、まず取り組んだのが
「腸内環境を整える」から始まりました。
これが、のちにすごいパワーとなることに❢
HPはこちらです⇊
https://olivine.jp/
Posted by Olivine at 16:14│Comments(0)