スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2021年11月03日

「もしかして、寒暖差疲労ではありませんか?」パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
パーソナルトレーニング・健康ブログ

こんにちは。

オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor



日増しに秋が深まり、

朝晩の冷え込みを感じることも多くなりましたが

みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。



最近の多いご相談は

◯ 疲労感が続く疲れやすい

◯ 肩、首こり

◯ 頭痛、めまい、耳鳴り

◯ 胃腸障害



などなど他にもありますが

なんとなく不調が続いている方

少なくありません。



「もしかして、あなたはも寒暖差疲労ではありませんか?」



「寒暖差疲労」を早く改善する

ポイントは、「冷やさない」こと!!!!!!



これは、あらゆる「病」においても言えることですが、

「血流をよくしてカラダを温める」ことです。



「冷やさない」ことが何よりも

「健康」には欠かせないといっても

過言ではありません!



そこで自分にできる3つの方法を

今回お伝えします。



① 自分に合った「運動」少し負荷をかける程度でOK

② 湯船に浸かること

③ 身体を温める食事(季節の食材を含め+温かい飲み物)



今のあなたのカラダは

あなたの生活習慣で作られております。



例えば、「冷たい飲み物」が好きであったり、

「夏野菜」を好んで食す、または生野菜で摂る。

疲れたからシャワーで済ませる方も要注意です。



上記以外の対策方法もあります。

まずは、ご自身の生活の中で、「カラダを冷やす」

習慣が無いか確認してみまましょう。






本日のHPブログは

「2021年の思いや目標・人生100歳」

よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら


https://olivine.jp/