スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年11月03日

「オーガニック野菜 ランチ」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



こんにちは。
富士市オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

久しぶりのプライベートランチ!
山梨県にある「奏樹cafe&Dining」へ(*´ω`*)

私は、旬のオーガニック野菜を使ったもの
「やさいぷれぃと」
トモ先生は、野菜をじっくり煮込んだ
「ベジタブルカレー」




サラダバーとドリンクバー、スープ、ミニデザート付きです。

豆乳ソフトとガトーショコラ
さっぱりしていて美味しい





ファスティング(断食)前なので
とてもありがたいCaféです!

ここで、お伝えしますが、
私達はベジタリアンではないですよ!!!

ふだんの食事はバランスよく、野菜、魚、肉を頂きます。
基本の「まごわやさしい」+魚+肉です。
年齢を重ねれば重ねるほど「栄養素」重視!

美味しい物を一生食べたいので
「フィットネスファスティング(断食)」をするだけです。

今だけの欲望ではなく、
この先もずっと自分の身体と一緒だから
時々は、内臓にもお休みは必要です(#^.^#)



オリヴィンのHPはこちら
       ↓


https://olivine.jp/  


2019年10月31日

「オリヴィンのフィットネスファスティング(断食)とは・・・」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



こんにちは。
富士市オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

みなさま、(断食)ってきいたことありますか?
私の今ある「健康」は
この「フィットネスファスティング(断食)から始まったとも言えます。

フィットネスファスティング(断食)は、
究極の健康法の1つです。



ただ、今は様々な「ファスティング(断食)」があるので
今日はオリヴィンで行っている「断食」とは・・・
ザックリですがお伝えします。

私達が考える栄養の5本柱は

◯ 栄養学

◯ 分子整合医学

◯ ファスティング学

◯ 食事学

◯ サプリメント学


で構成されています。

そして、日常生活、仕事や趣味を続けながら
自分で行うことのできる「断食」です。
激しい空腹感に見舞われることもなく、生活の一部として
摂りいれることが可能な「断食」でもあります。


オリヴィンでは、やろうか悩んでいる方に
セミナーもマンツーマン指導
パーソナルで行っております。


オリヴィンのHPはこちら
       ↓


https://olivine.jp/  


2019年09月23日

「便秘が続くと・・・」 ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



こんにちは。
富士市オリヴィンのタカです。

今日は、東洋医学からみた
「便秘」について少し書きます。

便秘が続くと・・・

◯ 肩こり
◯ 頭痛
◯ 吹き出物

こんな症状が出ることもあります。

体力がある方、虚弱体質の方
どんな方でも「便秘」になります。

熱がこもって水分不足で、便が硬くなり
出にくくなる。

体が冷えていれば、「気が不足」して
腸の働きが悪くなり、消化がすすまず
便秘になります。

そして、女性では「月経困難症」で
便秘になる事があります。

上記のことをでわかるように
熱をさます、温める、気を増やす
血を増やすこと!

人間の身体はそんなに単純ではありません!
原因によって治療法も異なります。

あなたの生活習慣の見直し
それでも解決が難しいのであれば
一度専門医に相談するのもいいかもしれませんね。


オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/  


2019年09月01日

「健康美はもちろん腸から!」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
富士市オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/

以前も少し更年期のお話しで
「腸内環境」が関係しているとお伝えしましたが
最近では、他の病も「腸」が関係しているというお話し!



よく私の周りでも「腸」の話、
「便秘」に悩む方少なくありません。
ですが、「便秘」の方は、病院で検査してますか?

実は、検査している方は少ないです。
そして、「便秘」改善のために努力することも
残念ながら少ないのが現状です。

「食事・運動・睡眠」
自分の体なのに「便秘薬」
しかも市販の「薬」です。

ですが、「便秘」といっても
1人1人「便秘」の内容が異なります。

例えば、腸の蠕動運動が鈍っている方や
食事や水分の問題、ストレスであったり・・・
様々な症状から「便秘」となります。

なので、自分の身体をまず「知る」ところから始める。
そこから、薬だけに頼らず、自分の「腸」を自分で整えること。

まずは「腸内環境を整える」
これこそが「健康美」の近道ですよ(^O^)/

ちなみに私は、「フィットネスファスティング(断食)」で
腸内環境を整えました!



オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/