「食べているのに栄養不足?調理法で変わる?・・・」

Olivine

2020年06月10日 17:29

夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ



こんにちは。
オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


今日は少し「食材」の調理法について
少しふれていきます。

その前に・・・
みんさまが一生懸命作る「食事」で
「調理法」によって「栄養素」が流れていたら・・・

時間をかけたのに悲しいですよね!

「運動」でもよくあるのですが
同じ「運動」をしていても
「結果」が出ない、出ずらいなどがあります。

「食」に関しても
「食べていれば良い」で「栄養」を摂っているつもりが
不足気味!?


そんな経験はありませんか?

もしかしてそれって、
「調理法」に問題が
あるのかもしれません。

例えば、水溶性の「ビタミンCやB]は
ゆでることでほとんどの栄養素が流れてしまいます。

では、どうしたら?

答えは「蒸す」です!

最近は電子レンジで簡単にできますが、
私は、生徒様の問いかけがあると
「電子レンジ」はすすめておりません。

詳しくは「食育」でお伝えしておりますが、
最近では「蒸し器」として
調理器具もいろいろ開発されております。

便利な大きさの物やお洒落な物もありますので
作る時はそうした調理器具を
できるだけオススメします。

お洒落な「調理器具」で
お料理も楽しくなったという声もいただきます(●^o^●)






本日のHPブログは

「現代型栄養失調とは・・・②」

よろしければ、そちらもご覧ください。

オリヴィンのHPはこちら

https://olivine.jp/

●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●

詳しくはこちら↓
https://olivine.jp/trial/




関連記事