「痩せない方、考え方を変えてみましょう①」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ
こんにちは。
オリヴィンのタカです。
https://olivine.jp/instructor/
今日は少し「痩せる」メカニズムに少し
ふれていきます。
最近「コロナ(武漢肺炎)」で
休業要請もあり
「コロナ太り」という言葉を耳にします。
実際、オリヴィンの生徒様の
お悩みランキングにも入ってきております。
まずそれって運動不足で
ちょこちょこ食いで、本当に太ったの?
あるいは、むくみなの・・・?
オリヴィンでは、「施術や運動習慣」を戻し
どう変わるのか
個々に観察していきます。
ですが、一番重要なのが
「どんな物を食べているのか」です。
そして、正しい知識も必要です。
以前もお伝えしましたが、
医学でも運動でも食事学・栄養学も
日々の研究でデーターが変わります。
たとえば、「1日30品目」食べると
過去に厚生労働省をはじめ
管理栄養士さんや栄養士さんに言われたこありませんか?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
これって、2000年くらいに削除されております。
かなり昔の知識となります。
現在は「バランスの良い食事」
などになっております。
これもかなり「曖昧」です。
ただ、今日はそこではなく「太る」の話ですが、
これも間違った情報や先入観が問題です。
このブログをご覧の方に
「カロリーを気にしていますか?」
a: はい
b: いいえ
「a」と答えた方
「痩せずらいです」
長くなりますので、次回は
なぜなのかを詳しくお伝えしていきますね(^_-)-☆
本日のHPブログは
「新茶を飲みましょう♡」
よろしければ、そちらもご覧ください。
オリヴィンのHPはこちら
↓
https://olivine.jp/
関連記事