「口呼吸が増えている原因とは?」ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ

Olivine

2019年10月11日 16:26


夫婦で営むスタジオ

1対1で向き合う健康づくりのパートナー
(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・パーソナルトレーニング・健康ブログ


こんにちは。
富士市オリヴィンのタカです。https://olivine.jp/instructor/


今日は少し「呼吸」に関してのお話しです。



オリヴィンでは、個々に合った「呼吸法」を行い
1人1人に合った「運動」を行っております。

その中で、最近ご相談が増えているのが
歯医者さんで「鼻呼吸」をするよう言われて・・・
そんな声が少なくありません。

では、なぜ「口呼吸」の人が増えているのか!
原因として色々ありますが・・・

◯ 噛まない食生活
◯ やわらかい食品・調理法が増えた

◯ 噛まない=顎の成長が悪い=歯並びが悪くなる
  鼻腔が小さくなり、鼻呼吸が難しくなる

◯ アレルギーや風邪などで口呼吸が習慣化してしまう
◯ スマホやパソコンで姿勢が悪くなること

上記のような様々な原因があげられております。

少しずつ自分と向き合い
薬ではなく普段の生活を見直し
原因から対処しないことには繰り返すばかりです。


自分のペースではじめていくこと
それが一番の改善策であり、早道でもあります。


オリヴィンのHPはこちら
       ↓

https://olivine.jp/

関連記事